翻訳と辞書
Words near each other
・ 五条霊戦記
・ 五条霊戦記 GOJOE
・ 五条順教
・ 五条頼元
・ 五条駅
・ 五条駅 (京都府)
・ 五条駅 (京阪)
・ 五条駅 (奈良県)
・ 五条高校
・ 五条高等学校
五条高長
・ 五来光の滝
・ 五来欣造
・ 五来素川
・ 五来重
・ 五東由衣
・ 五松線
・ 五松駅
・ 五林県
・ 五枚下ろし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五条高長 : ミニ英和和英辞書
五条高長[ごじょう たかなが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

五条高長 : ウィキペディア日本語版
五条高長[ごじょう たかなが]
五條 高長(ごじょう たかなが、承元2年(1208年) - 弘安7年11月24日1285年1月1日))は、鎌倉時代公卿参議菅原為長の子。官位従二位式部大輔五条家の祖。菅原高長高辻高長とも。
== 生涯 ==
元仁元年12月(1225年)若くして文章生となる。嘉禄3年(1227年)に文章得業生。
安貞2年(1228年)に従五位下甲斐権守に叙任される。兵部少輔阿波介大内記などを歴任し、仁治3年(1242年)に長門守に任ぜられたのち従四位下、続いて従四位上に叙される。建長6年(1254年)に、大学頭文応元年(1260年)に文章博士と代々務めていた官職を承る。
弘長2年12月(1263年従三位に叙され公卿に列す。文永8年(1271年)に従二位式部大輔に叙任され、翌文永9年(1272年)に豊前権守となる。建治元年(1275年)に式部大輔を辞退した後は15年間官職に就くことはなかった。弘安7年11月24日(1285年1月1日)薨去享年77。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五条高長」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.