翻訳と辞書
Words near each other
・ 五色温泉 (群馬県)
・ 五色温泉 (長野県)
・ 五色温泉共産党再建大会
・ 五色生菓子
・ 五色町
・ 五色町立鮎原小学校
・ 五色町立鳥飼小学校
・ 五色県民健康村健康道場
・ 五色素麺
・ 五色詠-Immortal Lovers-
五色豆
・ 五芒
・ 五芒星
・ 五芒星形
・ 五芩散
・ 五苑
・ 五苑マルシン
・ 五苓散
・ 五荘村
・ 五華


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五色豆 : ミニ英和和英辞書
五色豆[ごしきまめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
五色 : [ごしき, ごしょく]
 【名詞】 1. variegated colors 2. variegated colours 3. five colors 4. five colours
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
: [まめ]
  1. (n,pref) (1) beans 2. peas 3. (2) (as a prefix) miniature 4. tiny 

五色豆 : ウィキペディア日本語版
五色豆[ごしきまめ]

五色豆(ごしきまめ)は糖衣のいり豆に5色の色を付けたもので、京都銘菓


== 概要 ==
豆をいり、五彩色の砂糖の衣をかけたもので、色彩はおもに白・青・赤・黄・黒である。白は金、青は木、赤は火、黄は土、黒は水を表し、合わせて大地を象徴しているとされる。
商品の形状としては、上部が透明な箱に入れられ、5色の状態が見えるようにされたものが多い。
明治20年、京都の和菓子屋「豆政」の初代・角田政吉が、白色しかなかったえんどう豆に青・赤・黄・黒(ニッキの褐色)の四色を加えた「五色砂糖掛豆」(現在の夷川五色豆)を考案。宮中の五彩色を表現したこの商品は縁起物として人気を博し京都の銘菓となった〔歴史とこだわり - 豆政〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五色豆」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.