翻訳と辞書
Words near each other
・ 五輪讃歌
・ 五輪賛歌
・ 五輪通
・ 五輪野球センター
・ 五農校前駅
・ 五辺形
・ 五辻俊雅
・ 五辻安仲
・ 五辻宗子
・ 五辻宗氏
五辻宗親
・ 五辻宮
・ 五辻家
・ 五辻家経
・ 五辻忠子
・ 五辻忠継
・ 五辻斎院
・ 五辻真吾
・ 五辻経子
・ 五辻経氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五辻宗親 : ミニ英和和英辞書
五辻宗親[ご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
: [つじ]
 【名詞】 1. street 2. crossroad 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 

五辻宗親 : ウィキペディア日本語版
五辻宗親[ご]

五辻 宗親(いつつじ むねちか)は鎌倉時代中期から後期の公卿。参議五辻忠継の二男。参議正二位。子には従三位右兵衛督に至った親氏、宗経、長親、具忠、俊継、長俊、俊宗、行親、宗子邦良親王の生母)がいる。
== 経歴 ==
以下、『公卿補任』、『尊卑分脈』の内容に従って記述する。
寛元2年(1244年)12月21日、叙爵。建長8年(1256年)4月5日、侍従に任ぜられる〔この時、家繁と改名。〕。正嘉元年(1256年)12月15日、従五位上に昇叙〔この時、宗親と改名。〕。正元元年(1259年)閏10月15日、正五位下に昇叙。正元2年(1260年)3月29日、筑前守に任ぜられる。弘長2年(1262年)12月2日、従四位下に昇叙〔侍従は元の如し。〕。弘長3年(1263年)12月24日、少納言に任ぜられる。文永2年(1265年)3月9日、従四位上に昇叙。文永3年(1266年)2月1日、摂津守を兼ねる。同年4月3日、左少将に任ぜられる。文永5年(1268年)5月13日、中将に転任。文永6年(1269年)5月1日、正四位下に昇叙。文永10年(1273年)3月25日、讃岐守を兼ねる。弘安元年(1278年)9月23日、得待。弘安3年(1280年)12月7日、内蔵頭に任ぜられる。弘安9年(1286年)9月2日、蔵人頭に補せられる。
弘安10年(1287年)1月13日、従三位に叙せられ左兵衛督に任ぜられる。正応元年(1288年)1月14日、母の喪に服す。同年7月14日、復任。8月25日、左兵衛督を止める。正応3年(1290年)2月8日、正三位に昇叙。正応5年(1292年)11月23日、従二位に昇叙。永仁6年(1298年)12月18日、正二位に昇叙。
乾元元年(1302年)2月28日、参議に任ぜられる。同年9月25日、参議を辞す。同年12月25日、薨去。享年61、又は62。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五辻宗親」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.