翻訳と辞書
Words near each other
・ 五郎丸駅
・ 五郎丸駅 (愛知県)
・ 五郎入道正宗
・ 五郎八姫
・ 五郎八椀
・ 五郎八茶碗
・ 五郎兵衛新田村
・ 五郎兵衛用水
・ 五郎兵衛町
・ 五郎内トンネル
五郎太
・ 五郎山
・ 五郎山 (長野県南佐久郡)
・ 五郎山古墳館
・ 五郎正宗
・ 五郎神社
・ 五郎駅
・ 五部
・ 五部作
・ 五郷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五郎太 : ミニ英和和英辞書
五郎太[ごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 

五郎太 ( リダイレクト:徳川五郎太 ) : ウィキペディア日本語版
徳川五郎太[とくがわ ごろうた]
徳川 五郎太(とくがわ ごろうた、正徳元年1月9日1711年2月25日) - 正徳3年10月18日1713年12月5日))は、尾張藩の第5代藩主。第4代藩主徳川吉通の長男。母は吉通の正室である九条輔実の娘・瑞祥院輔子。輔子の実母益子内親王後西天皇の息女。吉通の父の第3代藩主徳川綱誠は、第2代藩主徳川光友と3代将軍徳川家光の長女の霊仙院千代の嫡男である。つまり、五郎太は尾張徳川家徳川将軍家皇室五摂家の血を引いていた。
父・吉通が25歳の若さで死去したために跡を継いだが、相続から2ヶ月ほど後に数え3歳で死去した。家督は叔父の継友が継いだ。
官位は生前にはなく、1713年(正徳3年)11月3日、贈従三位参議。法名は贈三品宰相眞巌院源譽法仙性蓬大居士。墓所は名古屋市東区筒井の徳興山建中寺にあったが、第二次世界大戦の空襲で破却されてしまい、現在は位牌が祀られるのみである。
== 備考 ==
五郎太は元来、 初代藩主徳川義直の幼名であり、代々の尾張徳川家嫡男に付けられる幼名であった。他には以下の人物が五郎太と名付けられていた。
* 第2代藩主・徳川光友(光義)
* 第3代藩主・徳川綱誠(綱義)
* 第4代藩主・徳川吉通。4歳になるまでに9人の兄たちが全員夭折したため、嫡男扱いとなった。
* 第9代藩主・徳川宗睦の養嗣子・徳川治行の長男(1781年 - 1794年)。
* 第20代当主・徳川義知




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳川五郎太」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.