翻訳と辞書
Words near each other
・ 井上勝巳
・ 井上勝弘
・ 井上勝正
・ 井上勝生
・ 井上勝純
・ 井上勝雄
・ 井上勤
・ 井上勲
・ 井上勲 (歴史学者)
・ 井上勲 (藻類学者)
井上匡四郎
・ 井上十吉
・ 井上千尋
・ 井上千津子
・ 井上卓一
・ 井上卓之
・ 井上卓也
・ 井上卓也 (サッカー指導者)
・ 井上博
・ 井上博一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井上匡四郎 : ミニ英和和英辞書
井上匡四郎[いのうえ ただしろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [きょう]
 【名詞】 1. correct 2. save 3. assist
: [よん]
  1. (num) four 

井上匡四郎 : ウィキペディア日本語版
井上匡四郎[いのうえ ただしろう]

井上 匡四郎(いのうえ ただしろう、1876年4月30日 - 1959年3月18日)は、日本の工学者政治家工学博士貴族院議員子爵
== 来歴 ==
熊本県出身。熊本藩儒学者・岡松甕谷の四男として生まれ、井上毅の養嗣子となる。1895年明治28年)4月、養父の死去に伴い子爵を襲爵。東京府尋常中学第一高等学校を経て、1899年(明治32年)7月、東京帝国大学工科大学採鉱冶金学科を優等で卒業し銀時計を授与された。さらに大学院に進み、同時に工科大学講師に就任。1900年(明治33年)2月、東京帝大工科大学助教授に進んだ。1901年(明治34年)9月、採鉱冶金学研究のため留学し、ドイツアメリカで学んだ。
1906年(明治39年)12月、大阪高等工業学校教授に発令され、1907年(明治40年)4月に帰国した。1908年(明治41年)2月、本務は京都帝国大学理工科大学教授となり、大阪高等工業学校教授を兼務した。1909年(明治42年)5月、工学博士号を取得。1910年(明治43年)10月、貴族院子爵議員に選出され、研究会に属し1946年昭和21年)5月まで活動した。
1912年大正元年)8月、東京帝大工科大学教授に転じた。1920年(大正9年)9月、同教授を休職し、1921年(大正10年)5月、依願免本官。1919年(大正8年)12月から1922年(大正11年)7月まで鞍山製鉄所長も務めている。
1925年(大正14年)8月、海軍政務次官に就任。1926年(大正15年)6月、第1次若槻内閣において仙石貢の後任として鉄道大臣となり、1927年(昭和2年)4月に同内閣が総辞職するまで在任。1941年(昭和16年)に貴族院の永年在職議員として表彰された。その後、1942年(昭和17年)1月、新設の内閣技術院総裁となり1944年(昭和19年)12月まで務めた。終戦後、1946年9月に公職追放となり、1950年(昭和25年)10月に解除された。
その他、帝国鉄道協会とその後身日本交通協会の会長を1938年(昭和13年)2月から死去するまで21年余り務め、さらに、東京倶楽部理事長、通商産業省顧問、日本技術士会会長などを歴任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井上匡四郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.