翻訳と辞書
Words near each other
・ 井上工業 (製造業)
・ 井上巽軒
・ 井上平
・ 井上平太
・ 井上幸一
・ 井上幸信
・ 井上幸太郎
・ 井上幸彦
・ 井上幸治
・ 井上幸治 (西洋史学者)
井上幹
・ 井上幻庵因碩
・ 井上幾太郎
・ 井上広居
・ 井上庄七
・ 井上康
・ 井上康弘
・ 井上康文
・ 井上康生
・ 井上庸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井上幹 : ミニ英和和英辞書
井上幹[いのうえ みき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [みき]
 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base 

井上幹 : ウィキペディア日本語版
井上幹[いのうえ みき]
井上 幹(いのうえ みき、嘉永6年6月6日1853年7月11日)-明治19年(1886年5月7日)は、上総国千葉県夷隅郡出身の豪農・政治家。以文会を結成して、千葉県における自由民権運動の先駆者として評価されている。
== 経歴 ==
夷隅郡布施村(現在のいすみ市上布施)出身。明治12年(1879年)2月に以文会が結成された際に幹事に抜擢され、同年3月の愛国社第2回大会には以文会を代表して参加、また国会開設請願委員の1人として東京に入り活動を行う。また、郷里に薫陶学舎を創設して人材の育成にあたる。井上のもとで以文会は勢力を拡大させて県会議員選挙でも当選者を出すなどその行動は注目の対象となり、後世「千葉県の自由は夷隅の山中に生る」(『夷隅郡誌』)と評される所以となった。
明治14年(1881年)に板垣退助自由党を結成すると、井上ら以文会の主要幹部も同党に加入して「夷隅自由党」を号した。このため、次第に警察の圧迫を受けるようになり、明治17年(1884年)には薫陶学舎は閉鎖を命じられ、更に夷隅事件によって逮捕された。警察は井上らが政府転覆計画を図っていたと主張していたが、証拠が見つからなかったために一転して官吏侮辱罪にて強引に起訴した。東京の市ヶ谷監獄に収容された井上は有罪判決を受けるが、明治18年(1885年)11月には釈放された。入獄中に体調を崩し、釈放の翌年に34歳で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井上幹」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.