|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head
井上 正長(いのうえ まさなが、承応3年(1654年)- 享保5年12月4日(1721年1月1日))は、江戸時代前期から中期の旗本、大名。常陸国下妻藩の初代藩主。美濃国郡上藩主・井上正任の三男。母は本多忠義の娘。兄に井上正岑。子は娘(井上正矩正室)。官位は従五位下。遠江守。 == 生涯 == 元禄6年(1693年)、父から3000石を分与されて交代寄合となる。甲府藩主徳川綱豊の家老を務め、綱豊が将軍後継者となると西の丸御側衆となり、3000石を加増された。そしてその後も順調に加増されて8000石になり、家宣が死去するとその遺命により、正長は2000石を加増されて1万石の大名として諸侯に列し、下妻藩主となった。その後も奏者番、寺社奉行などを歴任した。1720年12月4日、67歳で死去。養子の正矩が早世したため、その娘婿の正敦が正長の養嗣子となり、跡を継いだ。墓所は東京都台東区の谷中霊園。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「井上正長」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|