翻訳と辞書
Words near each other
・ 井上治
・ 井上治代
・ 井上治兵衛
・ 井上治典
・ 井上泉
・ 井上泉 (政治家)
・ 井上法雄
・ 井上泰一
・ 井上泰助
・ 井上泰山
井上泰幸
・ 井上泰治
・ 井上泰男
・ 井上泰至
・ 井上洋一
・ 井上洋介
・ 井上洋治
・ 井上流
・ 井上浩
・ 井上浩 (植物学者)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井上泰幸 : ミニ英和和英辞書
井上泰幸[いのうえ やすゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [たい]
 【名詞】 1. Thailand  
: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 

井上泰幸 : ウィキペディア日本語版
井上泰幸[いのうえ やすゆき]

井上 泰幸(いのうえ やすゆき、1922年11月26日 - 2012年2月19日)は、日本特撮映画美術監督。「α企画(アルファ企画)」主宰。福岡県出身。通り名は「たいこう」。
東宝映画の特技監督円谷英二の手がけた黄金期時代の全てのミニチュアセットに関わり、リアルに再現するために関わる作品の調査や研究、計算を細部にし、徹底的な資料集めをして創り込んだ。その拘りは全ての作品で手を抜くことはしなかった。その上でイメージボード、絵コンテ、セット図面を井上自身が書いた。
また、特撮の組織作りをして、時には怪獣やメカニックデザインも井上が手がけ、予算管理も井上が担った。作品は怪獣映画だけに留まらず、ミニチュアセットに関わるSF映画、ファンタジー映画、歴史映画、戦争映画など幅広く、1970年の円谷の死去後もその姿勢は全く変わることなく、井上が手掛けたり関わった作品は160作品。井上の元で働くスタッフから「井上学校」と言われ、多くの弟子を育てた。
ミニチュアセット製作でリアルに創り込むパイオニア的存在で、ミニチュアセットに空気の層まで取り込むことや、常に本物を再現することを追求した。世界に誇れる日本のお家芸とも言われる特撮美術のミニチュアセットをリアルに創り込む先駆け的な役割の一人者。1987年(昭和62年)の『竹取物語』・『首都消失』で日本アカデミー賞特殊技術スタッフ賞を受賞。
== 来歴 ==

1922年(大正11年)11月26日、医師 井上市治・千代夫妻の8人兄弟の五男として、福岡県糟屋郡小野村(現・古賀市)薦野で誕生。
1925年、4歳の時に父の市治が死去。
1941年、19歳の時に地元古賀の高千穂製紙株式会社に入社してパルプ統計事務の仕事に就く。
1943年、長崎の三菱兵器製作所に徴用され、銃身計算や図面を引く仕事をした。
1944年4月1日、佐世保海兵団に入隊。
同年12月25日、上海に向かう途中の揚子江でアメリカ軍のP51 マスタングの機銃掃射を受け被弾し、一命は取り留めたが左足を失う。
1945年、佐世保海軍病院に収容される。沖縄戦に伴う空襲の激化で武雄の海軍病院に移る。
1945年8月18日、軍の解散に伴い、傷が完治しないまま帰郷。
1946年1月29日、別府海軍病院で義足での歩行訓練を受けて退院。
1946年、小倉の傷痍職業訓練所で、傷痍学校でブルーノ・タウトの下で学んだ西松音松に家具製作を学ぶ。
1948年10月、上京して大蔵木工所に就職。
1948年11月、大学受験に必要な高校卒業の資格入手のために松蔭高校に途中入学。働きながら通学。
1950年、日本大学芸術学部美術科に入学。バウハウスで学んだ山脇巌の下で学ぶ。
1952年、新東宝の撮影所で戦争映画のスタッフを探していた美術課長に見初められ、美術スタッフとして契約。
1954年(昭和29年) 新東宝で『春色お伝の方 江戸城炎上』、『潜水艦ろ号 未だ浮上せず 』の美術を担当。
同年7月、東宝に『ゴジラ』制作のため呼ばれ、特撮の演出を担当した円谷英二の下、渡辺明を手伝う。新東宝で次の仕事の予定もあったが、説得され東宝撮影所に入社。
1957年(昭和32年)、東宝撮影所特殊技術課の美術助手となる。
1959年(昭和34年)、特美課の美術チーフとなる。
1966年(昭和41年)、渡辺明の退社に伴い、特殊技術課の2代目美術監督となる。
1971年(昭和46年)、『ゴジラ対ヘドラ』を担当後、東宝撮影所を退社。α企画(アルファ企画)を設立。『宇宙猿人ゴリ』などテレビ作品に活躍の場を移す。
1973年(昭和48年)、『日本沈没』で東宝の美術現場に復帰。以後、主として東宝製作の特撮映画の美術面での中核として活躍。
2012年(平成24年)2月19日、心不全で死去〔「ゴジラ」「日本沈没」特撮映画美術監督の井上泰幸さん死去 産経新聞 2012年2月24日付〕。89歳没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井上泰幸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.