翻訳と辞書
Words near each other
・ 井上金太郎
・ 井上金峨
・ 井上鉄勇
・ 井上鉄平
・ 井上銀一
・ 井上銘
・ 井上鋭夫
・ 井上鍋
・ 井上鍾
・ 井上鑑
井上鑑昭
・ 井上長三郎
・ 井上長秋
・ 井上陽平
・ 井上陽水
・ 井上陽水奥田民生
・ 井上隆一郎
・ 井上隆之
・ 井上隆保
・ 井上隆明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井上鑑昭 : ミニ英和和英辞書
井上鑑昭[いのうえ のりあき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [かがみ]
 【名詞】 1. model 2. pattern

井上鑑昭 : ウィキペディア日本語版
井上鑑昭[いのうえ のりあき]
井上鑑昭(いのうえ のりあき、明治35年(1902年12月3日 - 平成6年(1994年4月13日)は日本の武道家。親英体道(親和体道)の創始者である。合気道の開祖植芝盛平(うえしば もりへい)は叔父にあたる。
本名は井上要一郎といい、鑑昭は別名である。その他の別名として、祥治(よしはる)・聖祥(せいしょう)・方軒(ほうけん)・照祥(てるよし)と名乗っていた時期もある。(この項では、一般的な『鑑昭』の表記で統一する)
==略歴==

和歌山県田辺郡秋津村(現在の和歌山県田辺市)に生まれる。生家は貿易商を手広く営む裕福な家庭で、生活には何不自由なく育ったが、井上自身はすぐに風邪をひいて寝込んでしまうほど体の弱い少年であった。それを案じた父や叔父である植芝盛平から、「少しでも体を鍛えて丈夫な体になるように」と武術を習うことを進められ、10歳の時に講道館柔道高木喜代市に師事し柔道を習い始める。
大正3年(1915年)、開拓の為北海道に移住していた植芝を訪ねる。その時に大東流合気柔術武田惣角と出合うも、大東流の稽古法に疑問を抱き、武田の再三の勧めにも関わらず大東流には入門しなかった。(その時のエピソードは武田惣角の項を参照の事)
柔術を学びながら「人間の強さとは・弱さとは何か?」という命題に向き合っていた18歳の時、植芝盛平の紹介で大本教出口王仁三郎と出会う。井上は出口との邂逅によって、武道のあり方に『親和力』というものを置けば良いという、かねてよりいだいていた着想の正しい事を確認し、出口の下で、のち加わる植芝と共に、家伝の柔術を基礎とした新たな合気武術を教授し始める。(なお先天的に武術に異才のある鑑昭は、植芝の武術の実力には厳しい評価をしている面もあった)
昭和10年(1939年)に起こった第二次大本弾圧事件がきっかけとなり、植芝が出口の下から去り独立するが、井上は植芝と行動を共にせず大本教に残り、合気武術を大本教関係者であるなしに関わらず広く教授を行う。昭和21年(1946年)に出口の勧めと命名により、『合気武術』から『親和体道』と改める。(一時は井上惣角流とも称し、後に『親英体道』と改名)
その後も親英体道の開祖として活動し、平成6年に東京都国立市の自宅にて死去する。享年91。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井上鑑昭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.