翻訳と辞書
Words near each other
・ 井口典夫
・ 井口卓人
・ 井口博
・ 井口台
・ 井口台パークタウン
・ 井口吉次
・ 井口和基
・ 井口和朋
・ 井口和起
・ 井口喜源治
井口在屋
・ 井口城
・ 井口基成
・ 井口奈己
・ 井口家
・ 井口富夫
・ 井口尊仁
・ 井口小夜子
・ 井口小学校
・ 井口尚子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井口在屋 : ミニ英和和英辞書
井口在屋[いのくち ありや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 

井口在屋 : ウィキペディア日本語版
井口在屋[いのくち ありや]

井口 在屋(いのくち ありや、安政3年10月30日1856年11月27日) - 大正12年(1923年3月25日)は、石川県金沢市出身の機械工学者。東京大学教授
== 経歴 ==
1856年(安政3年)加賀(現在の金沢市)に生まれる。1882年明治15年)に工部大学校機械科第4期を首席で卒業し、工部大学校助教授、その後は海軍機関学校海軍大学校教官を歴任した。1894年(明治27年)にヨーロッパ留学し、1896年(明治29年)に帝国大学教授となる。1897年(明治30年)に日本機械学会を設立、1899年(明治32年)に工学博士となる。1905年(明治38年)に「渦巻ポンプの研究」を発表、1909年(明治42年)には帝国学士院会員となる。工手学校(現工学院大学)の設立に参加。
1912年(明治45/大正元年)に畠山一清と共同でゐのくち式機械事務所(現在の荏原製作所)を創業、1914年(大正3年)には流体機械の改良に関する特許を取得し、「ゐのくち式渦巻ポンプ」を実用化した。このポンプは一般社団法人日本機械学会により、機械遺産に認定された(第9号 2007年8月認定)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井口在屋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.