翻訳と辞書
Words near each other
・ 井川一久
・ 井川三重子
・ 井川中学校
・ 井川五郎ダム
・ 井川五郎湖
・ 井川伊勢吉
・ 井川修司
・ 井川千也
・ 井川博年
・ 井川哲也
井川地区自主運行バス
・ 井川城
・ 井川城 (曖昧さ回避)
・ 井川城 (松本市)
・ 井川城跡
・ 井川大橋
・ 井川定慶
・ 井川小学校
・ 井川幸広
・ 井川広太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井川地区自主運行バス : ミニ英和和英辞書
井川地区自主運行バス[いかわちくじしゅうんこうばす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地区 : [ちく]
 【名詞】 1. district 2. section 3. sector 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 
自主 : [じしゅ]
  1. (n,vs) independence 2. autonomy 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
: [うん]
 【名詞】 1. fortune 2. luck 
運行 : [うんこう]
  1. (n,vs) motion 2. revolution 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

井川地区自主運行バス : ウィキペディア日本語版
井川地区自主運行バス[いかわちくじしゅうんこうばす]
井川地区自主運行バス(いかわちくじしゅうんこうバス)は、静岡市葵区井川地区で運行している廃止代替バス。静岡市井川地区自主運行バス管理事務所が静鉄タクシーに委託して運行する。
== 経緯 ==
もともとは静岡鉄道大井川鉄道(いずれも当時の社名)が「静岡井川線」の一部として運行した他、大井川鉄道は井川営業所を設置して井川地区内の運行も行っていた。しかし採算が取れず、1990年代後半に大井川鉄道が全面撤退。その後は静岡鉄道(バス部門分社化により2002年平成14年)よりしずてつジャストライン)が静岡市からの補助金を受けて運行を継続していたが、大型車両での運行上、狭隘区間があることから車掌乗務による安全確認を行うため人件費が嵩んでいたことや、登山シーズン以外は乗客が極めて少ないことから慢性的な赤字状態となっていたことに加え、静岡市街を起点としたダイヤのため、井川地区住民が静岡市街で日中に所用を足すには2泊3日が必要となるなど悪影響が出ていたこと等から、2008年(平成20年)5月31日をもって廃止された。
しずてつジャストラインは、夏季登山シーズンのみ「南アルプス登山線」として静岡駅新静岡畑薙第一ダム間を直行運行し、静岡行に限り井川駅前で降車のみ取り扱う。2008年度(平成20年度)は土砂崩れの影響により運休となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井川地区自主運行バス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.