翻訳と辞書
Words near each other
・ 井戸寺
・ 井戸小学校
・ 井戸尻遺跡
・ 井戸屋形
・ 井戸峠
・ 井戸川克隆
・ 井戸川絹子
・ 井戸川辰三
・ 井戸川駅
・ 井戸平左衛門
井戸弘道
・ 井戸掘り
・ 井戸敏三
・ 井戸文四郎
・ 井戸替え
・ 井戸木
・ 井戸木鴻樹
・ 井戸村
・ 井戸正明
・ 井戸正朋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井戸弘道 : ミニ英和和英辞書
井戸弘道[いど ひろみち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
井戸 : [いど]
 【名詞】 1. water well 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 

井戸弘道 : ウィキペディア日本語版
井戸弘道[いど ひろみち]
井戸 弘道(いど ひろみち、生年不詳 - 安政2年7月26日1855年9月7日))は、幕末江戸幕府旗本。通称、鉄太郎、石見守井戸弘勗の長男、母は福原資明の娘。
当初西丸小姓番士だったが、弘化3年(1846年)徒頭となり、翌年には西丸目付に昇進。嘉永元年(1847年)目付となり、勝手掛、海防掛を兼務する。嘉永6年(1853年浦賀奉行となり、同年のペリー来航時には、同じく浦賀奉行の戸田氏栄とともに久里浜でペリーより国書を受け取った。同年には大目付に就任し、再び海防掛を兼務。安政元年(1854年軍制改正用掛となった。老練な実務官僚として優れていたとの評が残っている。安政2年(1855年)大目付在任中に卒去。
生年は不明だが、ペリーの日記によると「戸田氏栄より10歳から15歳ほど年長に見えた」とのことである。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井戸弘道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.