|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 製 : [せい] 1. (n,n-suf) -made 2. make ・ 製菓 : [せいか] (n) confectionery
井村屋グループ株式会社(いむらやグループ、)は、三重県津市に本社を置く、菓子メーカーの「井村屋」などを傘下に持つ持株会社。 == 沿革 == *1896年(明治29年) - 初代井村和蔵が三重県飯南郡松阪町(現 松阪市)にて菓子の製造を始める。 *1947年(昭和22年)4月8日 - 二代目が中国戦線での戦友らと株式会社井村屋を設立。 *1948年(昭和23年) - 三重県津市に津工場を開設。 *1949年(昭和24年) - 大阪営業所(現 関西支店)を開設。 *1950年(昭和25年) - 松阪営業所を開設。 *1953年(昭和28年) - 井村屋製菓株式会社に社名変更。 *1953年(昭和28年) - 名古屋営業所(現 東海支店)を開設。 *1957年(昭和32年)8月30日 - 井村屋乳業株式会社を設立。 *1959年(昭和34年) - 東京営業所(現 関東支店)を開設。 *1961年(昭和36年) - 名古屋証券取引所第2部に株式を上場。 *1962年(昭和37年) - 新潟営業所、金沢営業所、高松営業所、静岡出張所、仙台出張所(現 仙台支店)、福岡出張所(現 福岡支店)を開設。ゆであずき発売。 *1964年(昭和39年) - 森下仁丹と業務提携し仁丹井村屋食品株式会社に変更するも、その後業務提携解消。肉まん、あんまんを発売。 *1965年(昭和41年) - 井村屋製菓株式会社に社名を変更。 *1973年(昭和48年) - 本社を現在地に移転。 *1973年(昭和48年) - 30円あずきバーを発売。 *1973年(昭和48年) - アンナミラーズ1号店を青山に開店。 *1979年(昭和54年) - 調味料事業部(現 井村屋シーズニング㈱)を設立し、愛知県豊橋市に七根工場を開設。 *1990年(平成2年) - 米・アンナミラーズ社から日本での商標権を取得。独自の店舗展開を見せる。 *1993年(平成5年) - 営業本部を東京に移設。 *1994年(平成6年) - 商品開発部を東京に移設。 *1997年(平成9年) - 東京証券取引所第2部に株式を上場。 *1998年(平成10年) - 調味料事業部でISO 14001を認証取得。 *2000年(平成12年) - 北京京日井村屋食品有限公司を中国に設立。 *2002年(平成14年) - 本社などでISO9001を認証取得。 *2003年(平成15年) - JOUVAUD(ジュヴォー)1号店を二子玉川に開店。 *2003年(平成15年) - 調味料事業部でISO 9001を認証取得。 *2005年(平成17年)4月1日 - 社内カンパニー制を導入。 *2005年(平成17年)6月1日 - 井村屋乳業株式会社を吸収合併し、チルドフーズカンパニーとする。 *2010年(平成22年)10月1日 - 会社分割による持株会社制へ移行し、井村屋グループ株式会社に社名変更。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「井村屋グループ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Imuraya Confectionery 」があります。 スポンサード リンク
|