|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason ・ 伊達 : [だて] 1. (adj-na,n) dandyism 2. vainglorious 3. showy 4. gallantry ・ 達 : [たち, たっし] 1. (n-suf) plural suffix ・ 氏 : [うじ] 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth
亘理伊達氏(わたりだてし)は、仙台藩主・伊達氏の分家。仙台藩一門第二席。 == 概要 == 伊達宗家第14代当主伊達稙宗の子・実元を家祖とし、その子の成実が慶長7年12月(1603年2月)に亘理郡亘理城主となったのが始まりで、江戸時代を通じて家中最大の24,385石を領した。 第14代当主・邦成は戊辰戦争の敗北にともない所領を失うと家中を率いて北海道に移住して現在の伊達市を開拓。明治25年(1892年)にはその功を認められて男爵位を授けられ華族に列した。伊達市と旧領の亘理・山元・新地の三町は、「ふるさと姉妹都市」として提携関係にある。 ;亘理伊達氏の所領 ※太字は全村拝領 *亘理郡:23か村(小堤・高須賀・中泉・牛袋・十文字・田沢・上郡・下郡・神宮寺・榎袋・蕨・鷺屋・高屋・鹿島・長瀞・吉田・八手庭・大平・小平・鷲足・山寺・浅生原・高瀬) *宇多郡:8か村(谷地小屋・福田・埒木崎・真弓・杉目・小川・大戸浜・今泉) *伊具郡:2か村(小斎・丸森) *本吉郡:5か村(気仙沼・平磯・歌津・清水浜・柳津) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「亘理伊達氏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|