翻訳と辞書
Words near each other
・ 亜剌皮亜
・ 亜前縁脈
・ 亜北ネル
・ 亜北極気候
・ 亜区域切除
・ 亜南極
・ 亜単位
・ 亜原子粒子
・ 亜呂奈
・ 亜咲美
亜国
・ 亜土電子工業
・ 亜型
・ 亜型検査
・ 亜城めぐ
・ 亜塩素酸
・ 亜塩素酸O2リアーゼ
・ 亜塩素酸カリウム
・ 亜塩素酸ナトリウム
・ 亜塩素酸塩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

亜国 : ミニ英和和英辞書
亜国[くに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 

亜国 ( リダイレクト:アルゼンチン ) : ウィキペディア日本語版
アルゼンチン[くに]

アルゼンチン共和国〔現行憲法第35条によると、''リオ・デ・ラ・プラタ連合州''、''アルゼンチン連合''といった歴史的な国名もまた正式な国名とされている。〕(アルゼンチンきょうわこく、)、通称アルゼンチンは、南アメリカ南部に位置する連邦共和制国家である。西と南にチリ、北にボリビアパラグアイ、北東にブラジルウルグアイと国境を接し、東と南は大西洋に面する。ラテンアメリカではブラジルに次いで2番目に領土が大きく、世界全体でも第8位の領土面積を擁する。首都はブエノスアイレス
チリと共に南アメリカ最南端に位置し、国土の全域がコーノ・スールの域内に収まる。国土南端のフエゴ島には世界最南端の都市ウシュアイアが存在する。アルゼンチンはイギリスが実効支配するマルビーナス諸島英語ではフォークランド諸島)の領有権を主張している。また、チリ・イギリスと同様に南極の一部に対して領有権を主張しており、アルゼンチン領南極として知られる。
2005年と2010年に債務額を大幅にカットする形で債務交換を強行し、9割以上の債務を再編した。これはアメリカ合衆国との国際問題に発展した。
== 国名 ==

正式名称は、'(スペイン語: レプブリカ・アルヘンティーナ)。通称、'(アルヘンティーナ)。
日本語の表記はアルゼンチン共和国。通称アルゼンチン。他にアルゼンティンとも表記され、漢字による当て字では、亜尓然丁、亜爾然丁、阿根廷のように表記される。近年では、原語音に即したアルヘンティーナと表記されることも少なくない。
英語表記はArgentina(アルジェンティーナ)、公式にはArgentine Republic(アルジェンティン・リパプリック)。
独立当時にはリオ・デ・ラ・プラタ連合州(あるいは南アメリカ連合州)と呼ばれていた。
リオ・デ・ラ・プラタ(Río de la Plata)=ラ・プラタ川は、スペイン語で「銀の川」を意味し、1516年、フアン・ディアス・デ・ソリスの率いるスペイン人の一行がこの地を踏んだときに、銀の飾りを身につけたインディヘナ(チャルーア人)に出会い、上流に「銀の山脈」(Sierra del Plata)があると信じたことから名づけたとされる。
アルゼンチン Argentina の名は、この「銀の川」にちなみ、ラテン語で「」を意味する Argentum に地名表現のために女性縮小辞を添えたものである。スペイン語の「ラ・プラタ」からラテン語由来の名へと置き換えたのは、スペインによる圧政を忘れるためであり、フランスのスペインへの侵略を契機として、フランス風の呼称であるアルジャンティーヌ(Argentine)に倣ったものでもあるという。
1602年にはの叙事詩『』にこの語 "Argentina" が現れている。公式に国名をアルヘンティーナ(アルゼンチン)としたのは1825年のことであった。とはいえ現在でも、憲法により、「リオ・デ・ラ・プラタ連合州」(Provincias Unidas del Río de la Plata)や「アルゼンチン連合」(Confederación Argentina)などの歴史的国名は、「アルゼンチン共和国」(República Argentina)とともに、同国の正式名称として位置づけられている。スペイン語: レプブリカ・アルヘンティーナ)。通称、'(アルヘンティーナ)。
日本語の表記はアルゼンチン共和国。通称アルゼンチン。他にアルゼンティンとも表記され、漢字による当て字では、亜尓然丁、亜爾然丁、阿根廷のように表記される。近年では、原語音に即したアルヘンティーナと表記されることも少なくない。
英語表記はArgentina(アルジェンティーナ)、公式にはArgentine Republic(アルジェンティン・リパプリック)。
独立当時にはリオ・デ・ラ・プラタ連合州(あるいは南アメリカ連合州)と呼ばれていた。
リオ・デ・ラ・プラタ(Río de la Plata)=ラ・プラタ川は、スペイン語で「銀の川」を意味し、1516年、フアン・ディアス・デ・ソリスの率いるスペイン人の一行がこの地を踏んだときに、銀の飾りを身につけたインディヘナ(チャルーア人)に出会い、上流に「銀の山脈」(Sierra del Plata)があると信じたことから名づけたとされる。
アルゼンチン Argentina の名は、この「銀の川」にちなみ、ラテン語で「」を意味する Argentum に地名表現のために女性縮小辞を添えたものである。スペイン語の「ラ・プラタ」からラテン語由来の名へと置き換えたのは、スペインによる圧政を忘れるためであり、フランスのスペインへの侵略を契機として、フランス風の呼称であるアルジャンティーヌ(Argentine)に倣ったものでもあるという。
1602年にはの叙事詩『』にこの語 "Argentina" が現れている。公式に国名をアルヘンティーナ(アルゼンチン)としたのは1825年のことであった。とはいえ現在でも、憲法により、「リオ・デ・ラ・プラタ連合州」(Provincias Unidas del Río de la Plata)や「アルゼンチン連合」(Confederación Argentina)などの歴史的国名は、「アルゼンチン共和国」(República Argentina)とともに、同国の正式名称として位置づけられている。アルヘンティーナ)。
日本語の表記はアルゼンチン共和国。通称アルゼンチン。他にアルゼンティンとも表記され、漢字による当て字では、亜尓然丁亜爾然丁阿根廷のように表記される。近年では、原語音に即したアルヘンティーナと表記されることも少なくない。
英語表記はArgentina(アルジェンティーナ)、公式にはArgentine Republic(アルジェンティン・リパプリック)。
独立当時にはリオ・デ・ラ・プラタ連合州(あるいは南アメリカ連合州)と呼ばれていた。
リオ・デ・ラ・プラタ(Río de la Plata)=ラ・プラタ川は、スペイン語で「銀の川」を意味し、1516年、フアン・ディアス・デ・ソリスの率いるスペイン人の一行がこの地を踏んだときに、銀の飾りを身につけたインディヘナ(チャルーア人)に出会い、上流に「銀の山脈」(Sierra del Plata)があると信じたことから名づけたとされる。
アルゼンチン Argentina の名は、この「銀の川」にちなみ、ラテン語で「」を意味する Argentum に地名表現のために女性縮小辞を添えたものである。スペイン語の「ラ・プラタ」からラテン語由来の名へと置き換えたのは、スペインによる圧政を忘れるためであり、フランスのスペインへの侵略を契機として、フランス風の呼称であるアルジャンティーヌ(Argentine)に倣ったものでもあるという。
1602年にはの叙事詩『』にこの語 "Argentina" が現れている。公式に国名をアルヘンティーナ(アルゼンチン)としたのは1825年のことであった。とはいえ現在でも、憲法により、「リオ・デ・ラ・プラタ連合州」(Provincias Unidas del Río de la Plata)や「アルゼンチン連合」(Confederación Argentina)などの歴史的国名は、「アルゼンチン共和国」(República Argentina)とともに、同国の正式名称として位置づけられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルゼンチン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Argentina 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.