翻訳と辞書
Words near each other
・ 交通大学駅 (上海市)
・ 交通妨害
・ 交通学
・ 交通学院駅
・ 交通安全
・ 交通安全アニメ
・ 交通安全マイハウス友の会
・ 交通安全協会
・ 交通安全博物館
・ 交通安全子供自転車全国大会
交通安全対策基本法
・ 交通安全母の会
・ 交通安全環境研究所
・ 交通安全白書
・ 交通安全看板
・ 交通安全週間
・ 交通安全運動
・ 交通実態調査
・ 交通実験
・ 交通容量


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

交通安全対策基本法 : ミニ英和和英辞書
交通安全対策基本法[こうつうあんぜんたいさくきほんほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

交通 : [こうつう]
  1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse 
交通安全 : [こうつうあんぜん]
 (n) traffic safety
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
安全 : [あんぜん]
  1. (adj-na,n) safety 2. security 
安全対策 : [あんぜんたいさく]
 (n) safety measure
: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
対策 : [たいさく]
 【名詞】 1. counter-plan 2. counter-measure 
: [さく]
  1. (n,n-suf) plan 2. policy 
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 
基本 : [きほん]
  1. (n,adj-no) foundation 2. basis 3. standard 
基本法 : [きほんほう]
 【名詞】 1. fundamental law 2. basic (organic) law
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

交通安全対策基本法 : ウィキペディア日本語版
交通安全対策基本法[こうつうあんぜんたいさくきほんほう]

交通安全対策基本法(こうつうあんぜんたいさくきほんほう、昭和45年6月1日法律第110号)は、交通の安全に関し、及び地方公共団体車両船舶及び航空機使用者、車両の運転者、船員及び航空機乗組員等の責務を明らかにするとともに、国及び地方公共団体を通じて必要な体制を確立し、並びに交通安全計画の策定その他国及び地方公共団体の施策の基本を定めることにより、交通安全対策の総合的かつ計画的な推進を図り、もって公共の福祉の増進に寄与することを目的として、1970年に制定された日本法律である。
==構成==

*第一章 総則(第1条―第13条)
*第二章 交通安全対策会議等(第14条―第21条)
*第三章 交通安全計画(第22条―第28条)
*第四章 交通の安全に関する基本的施策
 *第一節 国の施策(第29条―第37条)
 *第二節 地方公共団体の施策(第38条)
*第五章 雑則(第39条)
*附則

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「交通安全対策基本法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.