翻訳と辞書
Words near each other
・ 京信
・ 京信通信
・ 京元本線
・ 京元線
・ 京元線龍山-城北間運行系統
・ 京兆地方
・ 京兆尹
・ 京兆尹 (陝西省)
・ 京兆郡
・ 京八
京八流
・ 京写
・ 京劇
・ 京包線
・ 京北
・ 京北 (京都市)
・ 京北ふるさとバス
・ 京北スーパー
・ 京北トンネル
・ 京北中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京八流 : ミニ英和和英辞書
京八流[きょうはちりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [やつ]
 (num) eight
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

京八流 : ウィキペディア日本語版
京八流[きょうはちりゅう]
京八流(きょうはちりゅう)は、剣術の源流・始祖とされる流派の一つ。

平安時代末期に鬼一法眼京都鞍馬山で8人の僧侶に刀法を伝えたところを始祖として、多くの剣術の源流となったとされる。しかしながら京八流に関する文献は室町期以降ほぼ消失しており、現代ではその実態を掴む事は難しい。

源義経が師事した流派という伝説もあり、様々な人物伝や伝記などの伝承がある。
== 歴史・伝承 ==

=== 源義経 ===
九郎判官・源義経に生まれ、幼少期に鞍馬寺において剣術を学んだとされる。この義経が学んだ流派が京八流、またはその一派ではないかと言われる。義経の剣術は「敏捷性を生かし、短い刀を用いて素早く敵の懐に入る剣術」だったとされ、義経が源平合戦において実際に使用したとされる車太刀文化財 鞍馬寺 〕は短く(53cm)反りの大きい刀であり、義経の剣術が伝承通りであった事を伺わせるものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京八流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.