|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 極 : [きょく, ごく] 1. (adv,n) quite 2. very ・ 宮家 : [みやけ] (n) residence or family of a prince ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family ・ 仁 : [にん, じん] (n) kernel ・ 親王 : [しんのう] 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
京極宮家仁親王(きょうごくのみや やかひとしんのう、宝永元年4月1日(1704年5月4日) - 明和4年12月6日(1768年1月25日))は江戸時代中期の日本の皇族。京極宮(桂宮)第 8代。京極宮文仁親王の第 1王子。母は滋野井公澄女藤原直子。幼称は若宮。 宝永5年(1708年)12月東山天皇の猶子となり、茶々丸(ちゃちゃまる)の名を賜る。翌宝永6年(1709年)4月親王宣下を受け、家仁と命名される。正徳3年(1713年)12月元服し、式部卿に任ぜられる。 享保5年(1720年)関白鷹司兼熙の女基子(尚君)と結婚する。享保9年(1724年)二品に叙せられる。明和4年(1767年)12月3日一品に叙せられるが、同月6日薨去。65歳。法名は、後桂光院。 王子女に公仁親王の他、知恩院宮尊峰入道親王、一乗院宮尊映入道親王、豊子女王(有馬頼僮室)などがいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「京極宮家仁親王」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|