翻訳と辞書
Words near each other
・ 京極高宣
・ 京極高富
・ 京極高寛
・ 京極高広
・ 京極高延
・ 京極高徳
・ 京極高慶
・ 京極高慶 (多度津藩主)
・ 京極高或
・ 京極高房
京極高数
・ 京極高文
・ 京極高明
・ 京極高景
・ 京極高晴
・ 京極高有
・ 京極高朗
・ 京極高朗 (旗本)
・ 京極高本
・ 京極高栄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京極高数 : ミニ英和和英辞書
京極高数[きょうごく たかかず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 

京極高数 : ウィキペディア日本語版
京極高数[きょうごく たかかず]

京極 高数(きょうごく たかかず)は、室町時代中期の武将守護大名室町幕府侍所頭人兼山城守護、出雲隠岐飛騨守護。京極高詮の次男で高光の弟。多賀高忠の父。初名は高員(読み同じ)と称した。官途は加賀守等。
応永18年(1411年)に飛騨の国司姉小路尹綱(あねがこうじ ただつな)が幕府に背いた飛騨の乱が起きると、幕府軍の総大将に任命され、越前朝倉氏甲斐氏信濃小笠原持長らと共に5千余りの兵を率いて鎮圧している。応永28年(1421年)から正長元年(1428年)まで侍所頭人と山城守護も務めた。
応永20年(1413年)に兄高光が亡くなり甥の持高が後を継ぐが、持高も永享11年(1439年)に子を残さないまま亡くなる。薩戎記はこの後に高数が家督を継いだとしているが、高数を当主には含めない史料も多い。
嘉吉元年(1441年)6月24日、赤松満祐が開いた酒宴に6代将軍足利義教、諸大名、公家らと共に招かれ、宴の最中に義教が赤松氏の家臣により暗殺される(嘉吉の乱)。管領である細川持之を始め多くの諸大名が逃げ出す中で、高数はその場に残って戦い、討たれた。
京極氏宗家の家督は持高の弟である持清が継いだ。高数には息子がおり、足利義教から偏諱(「教」の字)の授与を受けた長男の教久(のりひさ)は別家し(=京極加州家)、次男の高忠多賀氏の家督を継いだ。
==参考史料==

*西讃府史
*薩戎記
*嘉吉記




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京極高数」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.