翻訳と辞書
Words near each other
・ 京津城際鉄道
・ 京津城際高速鉄路
・ 京津塘高速道路
・ 京津線
・ 京津都市間鉄道
・ 京津電気軌道
・ 京津電軌
・ 京津高速鉄道
・ 京浜
・ 京浜1号形電車
京浜26号形電車
・ 京浜29号形電車
・ 京浜グループ
・ 京浜ジャイアンツ
・ 京浜トラックターミナル
・ 京浜ニュース
・ 京浜久里浜駅
・ 京浜兄弟社
・ 京浜吉備ドリーム号
・ 京浜国道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京浜26号形電車 : ミニ英和和英辞書
京浜26号形電車[けいひん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京浜 : [けいひん]
 (n) Tokyo and Yokohama
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

京浜26号形電車 ( リダイレクト:京浜電気鉄道26号形電車 ) : ウィキペディア日本語版
京浜電気鉄道26号形電車[けいひんでんきてつどう26ごうがたでんしゃ]
京浜電気鉄道26号形電車(けいひんでんきてつどう26ごうがたでんしゃ)は、京浜急行電鉄の前身である京浜電気鉄道に過去に在籍していた電車である。
== 概要 ==
1911年明治44年)に天野工場(→日車東京支店)で26 - 28の3両が製造された。木造のモニター屋根、丸妻正面3枚窓、開放デッキ、トロリーポール集電、救助網付きの路面電車形であったが、側窓が飾り窓付き、客用扉は3箇所あり、中央扉は京浜初の両開き扉を採用している。車内はオールクロスシートであり、現在の京急優等車の原型ともいえよう。全長は15,240mm、台車はマウンテンギブソン12Fであった。
1919年大正8年)に1号形18が事故廃車となった為、番号を詰めたので26 - 28が25 - 27となる。1933年昭和8年)まで電動車であったが鋼製車の増備により制御車化され、わずかに夏季の海水浴急行の増結車として使用されていた。
1942年(昭和17年)の大東急発足によりクハ5210形5211 - 5213に改番され東横線に配転となったが、車庫で作業員の詰所代わりにされてあまり動くことはなく、5211・5212は1944年(昭和19年)に廃車となった。5213は戦災で焼損し1947年(昭和22年)にクハ3660形3661に車籍のみを譲り廃車となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京浜電気鉄道26号形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.