翻訳と辞書
Words near each other
・ 京滬高速鉄道
・ 京漆器
・ 京漢作戦
・ 京漢線
・ 京漢鉄道
・ 京漬物
・ 京濱伏見稲荷神社
・ 京瀋高速公路
・ 京瀋高速道路
・ 京炎そでふれ
京焼
・ 京片子
・ 京物
・ 京狩野
・ 京狩野家
・ 京王
・ 京王1000系電車
・ 京王1000系電車 (2代)
・ 京王1000系電車 (初代)
・ 京王1200系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京焼 : ミニ英和和英辞書
京焼[きょうやき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis

京焼 : ウィキペディア日本語版
京焼[きょうやき]

京焼(きょうやき)は日本陶磁器の一種。粟田口焼、御室焼など京都で作られる作品の総称となっている。一度焼成した後に上絵付けを施す上絵付けの技法を用いた陶器が多く、作家ごとの個性が強いのが特徴。
また、乾山写し・仁清写しなど、他窯のデザインを本歌取りした写しものを得意とする〔竹内順一 監修『やきもの 見方・見分け方百科』主婦と生活社、1996年。ISBN 439160597x、p.52〕。
==京焼の始まり==
近年の研究では、慶長年間初頭の1590年代末には京焼の生産が始まっていたと考えられている。この頃の作品については不明な点が多いが、低温で焼成し、を含む釉薬が使用されていて、技法デザインが多様なことが特徴である。
この時期以前の京都は、三条粟田口界隈に陶磁器の窯元が集中し、粟田焼が生産されていた。ただし、天正年間以前の16世紀中頃には三彩交趾焼などの技術を持った中国人陶工およびその後継者達が製陶を開始していた。緑、紫、紺、黄など寒色系の釉薬が特徴で、押小路焼のルーツとなったと考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京焼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.