翻訳と辞書
Words near each other
・ 京王2110系電車
・ 京王2125系電車
・ 京王2150系電車
・ 京王2200系電車
・ 京王220系・230系電車
・ 京王220系電車
・ 京王2300系電車
・ 京王2400系電車
・ 京王2500形電車
・ 京王2500系電車
京王2501形電車
・ 京王2502形電車
・ 京王2600系
・ 京王2600系電車
・ 京王2700系
・ 京王2700系電車
・ 京王3000系
・ 京王3000系電車
・ 京王5000系
・ 京王5000系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京王2501形電車 : ミニ英和和英辞書
京王2501形電車[みやこ, きょう, けい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

京王2501形電車 ( リダイレクト:京王電気軌道501形電車 ) : ウィキペディア日本語版
京王電気軌道501形電車[けいおうでんききどう501がたでんしゃ]

京王電気軌道501形電車(けいおうでんききどう501がたでんしゃ)は現在の京王電鉄京王線に相当する路線を運営していた京王電気軌道(京王電軌)が1939年(昭和4年)に改造投入した電車である。
==概要==
京王電軌及びその子会社玉南電気鉄道から継承した無蓋電動貨車を旅客用に転用したもの。1939年に玉南から継承した101(1926年雨宮製作所製)を木南車輌製造で改造して501が、翌1940年に京王電軌生え抜きの102 - 104(1929年新潟鐵工所製)を梅鉢鉄工所で改造して502 - 504が登場した。番号が貴賓車500号の続番となっているが、同車と同じ改造車・2個モーター車であることから続番にした、との見方がある〔飯島正資「私鉄車両めぐり 京王帝都電鉄」・『鉄道ピクトリアル』通巻45・46号(1955年4月号・5月号)・電気車研究会〕
車体は1形 - 300形・500号同様の14m級で、側扉は当初から片開き3扉となっている。なお、1943年に片運転台化され、501は新宿向き、502 - 504は八王子向きとなった。
1944年の京王電軌の東京急行電鉄大東急)への併合により、500号とともにデハ2500形に編入され、デハ2501 - 2504となる。1945年5月25日に2501が空襲で〔同日の空襲では2500も焼失している。〕、1946年1月16日に2502が火災で焼失しており、両車とも京王分離(1948年6月1日)後の1949年日本車輌製造で車体を新製して復旧している〔2500も同措置で復旧している。〕。
1960年に2501 - 2503が電装解除・運転台撤去のうえ2010系の付随車「スモールマルティー」(t) に改造され、それぞれサハ2501・2551・2502改番されたが、1968年2700系改造の「ラージマルティー」(T) に代替され、廃車となった。この時2504はデハ2300形に編入され、同形の続番のデハ2307に改番されたが、1962年に車体更新名義で(T) のサハ2573が代替新製され、廃車となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京王電気軌道501形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.