|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
専修大学附属高等学校(せんしゅうだいがくふぞくこうとうがっこう)は、東京都杉並区和泉四丁目にある私立高等学校。略称「専大附属」(せんだいふぞく)または「専大附」(せんだいふ)。 校名に「附属」と入り、専修大学からも「付属校」と言われるが、学校法人専修大学附属高等学校による運営となっており、「係属」という関係にある。だが、卒業生の約9割は専修大学へと進学する(本校は他の「付属校」と異なり、大学の付属推薦入試の枠が大きい)。なお、専修大学には設置されていない、理工学部を有する石巻専修大学(宮城県石巻市)への進学も可能であるが、進学する者は少ない。 == 沿革 == * 1915年4月 - 小池茂實が私塾商工学舎創設 * 1925年4月 - 私塾商工学舎を早稲田商業学校へ改称 * 1929年5月 - 早稲田商業学校の姉妹校として財団法人京王商業学校を設置 * 1932年6月 - 早稲田商業学校、財団法人努力学園帝国商業学校に改組・改名 * 1944年4月 - 工業学校に転換し、京王工業学校・帝国工業学校と改称 * 1946年4月 - 京王・帝国両校とも商業学校に再転換、京王商業学校・帝国商業学校と改称 * 1948年4月 - 京王商業学校・帝国商業学校を統合し、財団法人京王学園、京王中学校・高等学校を設置 * 1951年2月 - 私立学校法の施行により、財団法人を学校法人に改組 * 1955年2月 - 専修大学の付属校となり、専修大学附属京王中学校・高等学校に改称 * 1965年4月 - 学校法人京王学園が奥州大学(現・富士大学)を岩手県に開学させる * 1969年 * 4月 - 専修大学附属京王中学校を廃校 * 10月 - 法人名と校名を専修大学附属高等学校に改称 * 11月 - 奥州大学と法人を分離 * 1994年4月 - 男女共学化 * 2004年 * 4月 - 制服変更(男子) * 10月 - 新校舎完成 * 2005年4月 - 制服変更(女子) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「専修大学附属高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|