|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 電鉄 : [でんてつ] 【名詞】 1. electric railway ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new
京王新線(けいおうしんせん)は、京王電鉄京王線の複々線区間の増設別線である新線新宿駅 - 笹塚駅間 (3.6km) の通称である。駅ナンバリングで使われる路線記号はKO。 == 概要 == 京王線の輸送力増強のための線増として1978年10月30日に開業し、1980年3月16日から都営地下鉄新宿線と相互直通運転を開始した。これは、都営新宿線との直通運転の際、大ターミナル駅とされていた新宿駅の改修が難しかったためとされている。 ほぼ、京王線と並行して国道20号(甲州街道)下、京王線より深い所を走り、笹塚駅の新宿寄りの一部区間を除き、地下路線となっている。現在の京王電鉄の車両は、都営新宿線乗り入れに対応していない車両でも新線の車両限界で設計されているため、新線新宿駅まで入線できる。京王線笹塚以西への始発と最終列車は新線新宿発着である。また、東京競馬場での開催時には府中競馬正門前駅から新線新宿行きの急行も運転されるが、新線内は各駅に停車する。 新線新宿駅は、国道20号の地下5階、京王線などの駅よりも西寄りの位置にホームがある。ここから西南西に向かう。初台駅は上り線が地下2階、下り線が地下3階で、いずれも北側(笹塚に向かって右側)にホームがある。幡ヶ谷駅はどちらも地下2階で、対向式2面2線のホームである。ここまでで国道20号の地下から離れ、南に沿って走ってきた京王線に寄り添うように向かい、一足先に地上に姿を現した京王線の上り線の南側(笹塚に向かって左側)に地下から回り込み、ここで京王線の下り線と出会ってから、下り線と共に地上に向かう。地上に出たところで京王線上下線にはさまれる形となり、そのまま高架へ上る。私道と都道420号(中野通り)をまたぐと、笹塚駅に至る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「京王新線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|