翻訳と辞書
Words near each other
・ 京町駅
・ 京畿
・ 京畿 (唐)
・ 京畿南部地方警察庁
・ 京畿国際通商高等学校
・ 京畿地方警察庁
・ 京畿大学校
・ 京畿放送
・ 京畿湾
・ 京畿監営図
京畿監営図屏
・ 京畿道
・ 京畿道 (日本統治時代)
・ 京畿道 (朝鮮八道)
・ 京畿道 (植民地時代)
・ 京畿道北部消防災難本部
・ 京畿道庁北部庁舎駅
・ 京畿道文化財資料
・ 京畿道有形文化財
・ 京畿道民俗文化財


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京畿監営図屏 : ミニ英和和英辞書
京畿監営図屏[けいきかんえいずびょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 

京畿監営図屏 : ウィキペディア日本語版
京畿監営図屏[けいきかんえいずびょう]

京畿監営図屏(けいきかんえいずびょう)、または京畿監営図(けいきかんえいず)は朝鮮で作成された屏風に描かれた地図19世紀に作成されたもので、作者は不明。紙に彩色してあり、大きさは135.8cm×442.2cmである。湖巌美術館が所蔵している。2003年12月に、韓国の宝物第1394号に指定された。

== 屏風地図 ==

政府によって主導された全国的な地図及び地理誌編纂事業は18世紀英祖正祖を頂点にしていったん幕を下ろした。以後、勢道政治期に国家次元では宮闕や都市を大型の屏風等に描くことが広く流行した。京畿監営図屏はその代表的な例である。その中で、京畿監営図は西大門外の京畿監営を大型の屏風に描いた京畿監営図屏の一部である。即ち、京畿監営図は全体12幅に分けられた京畿監営図屏地図全体の右側から7~9幅に該当する部分である。
京畿監営図屏を作成することになった背景は屏風の裏の引用文に著わされている。屏風に描かれた太平の時代を教えようとしたものであり、また、一般民衆の生活相を屏風に描くことによって君主に一般民衆を常に意識するようにさせようとしたのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京畿監営図屏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.