翻訳と辞書
Words near each other
・ 京羅木山
・ 京美人
・ 京義中央線
・ 京義本線
・ 京義線
・ 京義線・東海線鉄道および道路の連結事業
・ 京義線・東海線鉄道及び道路の連結事業
・ 京聯自動車
・ 京職
・ 京胡
京舞
・ 京芸高
・ 京菓子
・ 京菓子を遊ぶ
・ 京菜
・ 京華
・ 京華中学校
・ 京華中学校・高等学校
・ 京華中学高等学校
・ 京華商業高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京舞 : ミニ英和和英辞書
京舞[みやこ, きょう, けい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [まい]
 【名詞】 1. dancing 2. dance 

京舞 ( リダイレクト:上方舞 ) : ウィキペディア日本語版
上方舞[かみがたまい]
上方舞(かみがたまい)とは、江戸時代中期(1800年頃)から末期にかけて上方で発生した日本舞踊の一種。着流しに、屏風を立てた座敷で舞う素踊りを基本とする。源流となった御殿舞と、を基本にした静的な舞に、人形浄瑠璃歌舞伎の要素を加味しており、しっとりとした内面的な舞い方をする。歌舞伎舞踊より抽象的で単純化された動きである。伴奏に地唄が用いられることから、地唄舞とも呼ばれる。また上方舞のうち、京都で発展した井上流篠塚流京舞(きょうまい)と呼ぶ。
== 上方舞の作品系統 ==

*本行物(ほんぎょうもの)
:能楽から借用した、格調が高く重厚味のある作品。『葵上』など。
*艶物(つやもの)
:女舞の色っぽい情緒のある作品。『』など。
*芝居物
:歌舞伎舞踊を上方舞に取り入れたもの。『江戸土産』『鐘が岬』など。
*作物(さくもの)
:軽妙でしゃれた味のおどけ物。『忘れ唱歌』『三国一』など。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上方舞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.