翻訳と辞書
Words near each other
・ 京都6区
・ 京都CF
・ 京都CF!
・ 京都FAカップ京都サッカー選手権大会
・ 京都FM丹波放送
・ 京都IT会計法律専門学校
・ 京都SFフェスティバル
・ 京都YMCA
・ 京都おしゃべり茶屋
・ 京都おぶぶ茶苑
京都から博多まで
・ 京都かるがも病院
・ 京都がくえん幼稚園
・ 京都が泣いている
・ 京都きもの友禅
・ 京都ごごいち
・ 京都さくらよさこい
・ 京都すばる高校
・ 京都すばる高等学校
・ 京都のテミス女裁判官


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京都から博多まで : ミニ英和和英辞書
京都から博多まで[きょうとからはかたまで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京都 : [きょうと]
 【名詞】 1. Kyoto 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
: [た]
  1. (n,pref) multi- 

京都から博多まで : ウィキペディア日本語版
京都から博多まで[きょうとからはかたまで]

京都から博多まで」(きょうとからはかたまで)は、藤圭子シングルレコードである。1972年1月25日発売。発売元はRCAレコード。〔現在はソニー・ミュージックダイレクトに権利が継承されている。〕レコード品番はJRT-1207。
== 解説 ==
藤圭子にとって初めて作詞家である阿久悠の作品がA面曲となったシングル盤。楽曲名どおり、男性を追って京都から博多へ向け、瀬戸内を走る列車に乗った女性の心情と風景を描いた歌詞に仕上がっている。また、主人公が乗る列車のモチーフになった「まつかぜ」という名の特急列車が当時実在しており、京都駅から山陰本線経由で博多駅まで運行されていた。
作曲は猪俣公章による。のちに猪俣の訃報があった1993年6月10日の夜、TBS系の特別番組に藤が急遽出演し、本楽曲を披露した。
同年大晦日放送の第23回NHK紅白歌合戦に3回連続の出場を果たし、本楽曲を披露した。NHKが保存する藤圭子の紅白映像の中で、もっとも鮮明な歌唱映像が残る最古のものがこの第23回である〔第21回NHK紅白歌合戦は海外の大使館により、第22回NHK紅白歌合戦は視聴者により提供を受けてNHKが保存している。どちらも映像にブレがある。詳細はそれぞれの項目参照。〕。翌年は落選するものの、のちに復帰出場している。
本楽曲の後日談を歌った、アンサーソングがある。藤圭子自身が歌った「私は京都へ帰ります」と言う名の楽曲で、1974年7月5日にシングルレコードで発売された(レコード番号:JRT-1375)。作曲は同じ猪俣公章であるが、作詞は山口洋子が担当している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京都から博多まで」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.