|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 京都市 : [きょうとし] (n) Kyoto (city) ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 都市 : [とし] 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 下 : [した, もと] (adv) under (esp. influence or guidance) ・ 鴨 : [かも] 【名詞】 1. (1) wild duck 2. (2) easy mark 3. sucker ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
京都市立下鴨小学校(きょうとしりつ しもがもしょうがっこう)は、京都市左京区にある公立小学校。所在地:604-8482 京都府京都市左京区下鴨宮崎町4。 == 沿革 == 〔平成25年度学校要覧及び創立140周年記念式典リーフレットより〕 * 1873年(明治6年)4月5日 京都府愛宕郡下鴨村に愛宕郡第三区下鴨校として創立。 当時は下鴨神社公文所に置かれていた。 * 1877年(明治10年)愛宕郡第二区下鴨校に改称。 * 1890年(明治23年)愛宕郡高等小学校設置。 * 1918年(大正7年)4月1日 下鴨村京都市に編入のため、京都市下鴨尋常高等小学校と改称。 * 1921年(大正10年)糺の森にて林間学校開設。 * 1930年(昭和5年)第二下鴨小学校開校(現・葵小学校)。 * 1936年(昭和11年)現在地に新校舎竣工。総工費32万863円7銭(土地買収費含む)。 * 1937年(昭和12年)6月21日 現在地に移転。 * 1941年(昭和16年)下鴨国民学校に改称。 * 1944年(昭和19年)学校給食開始。 * 1945年(昭和20年)学童集団疎開(竹野郡弥栄村(現京丹後市))。 * 1948年(昭和23年)京都市立下鴨小学校と改称。育友会(PTA)発足。 * 1973年(昭和48年)11月27日 創立100周年記念式典挙行。 * 1986年(昭和61年)言語障害学級(ことばの教室)新設。 * 1987年(昭和62年)本館・体育館改築竣工。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「京都市立下鴨小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|