|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 京都市 : [きょうとし] (n) Kyoto (city) ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 都市 : [とし] 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 町名 : [ちょうめい] (n) name of a town or street ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation
本項京都市西京区の町名(きょうとし にしきょうくのちょうめい)では、同区内に存在する公称町名を一覧化するとともに、その成立時期・成立過程等について概説する。 == 区の概要 == 京都市街地の西南方、桂川の右岸に位置する。周囲を右京区、南区、京都府向日市、京都府長岡京市、大阪府島本町、大阪府高槻市、京都府亀岡市に接する。面積59.20平方キロメートル。2009年3月現在の推計人口は約153,000人。 観光地として名高い嵐山、松尾大社のある松尾地区、桂離宮のある桂地区、勝持寺(花の寺)や大原野神社がある大原野地区は当区に属する。他にも苔寺として知られる西芳寺、西国札所の善峯寺などの著名社寺が多い。洛西ニュータウンも当区に位置する。西端の外畑(とのはた)、出灰(いずりは)地区は大阪府と接している。 当区はもと右京区の一部であり、昭和51年(1976年)に桂川右岸の地域が分区して成立したものである。区の北部から東部は昭和6年(1931年)、当時の右京区に編入された、旧葛野郡(かどのぐん)の松尾村、桂村、川岡村の区域である。区の南部から西部はもとの乙訓郡大枝村と同郡大原野村で、前者は昭和25年(1950年)、後者は昭和34年(1959年)、当時の右京区に編入されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「京都市西京区の町名」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|