|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 京都府 : [きょうとふ] (n) Kyoto (metropolitan area) ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name
大阪府道・京都府道14号大阪高槻京都線(おおさかふどう・きょうとふどう14ごう おおさかたかつききょうとせん)は、大阪市北区を起点とし、京都市南区を終点とする主要地方道。 == 概要 == 南森町交差点から大阪市東淀川区上新庄などを経由し茨木市畑田町で国道171号と合流する都市計画道路大阪京都線と、現在整備中の都市計画道路十三高槻線が該当する。 京都府下では全線が国道171号と重複しており、京都府内では府道14号の標識を見ることは出来ない。 大阪京都線 名称から大阪と京都を結ぶ幹線道路のように見えるが実態は、大阪 - 吹田・摂津 - 茨木を結ぶ道路である。大阪市内の区間と吹田市の一部区間(吹田市役所付近以南、国道479号との重複区間)は片側2車線の4車線道路であるが、それ以外の区間は片側1車線である。全区間で慢性的に流れが悪く、とくに茨木駅前(地図や交通情報では西駅前といわれる)はイオン(旧マイカル)ができて以来、渋滞の名所である。また1953年(昭和28年)から1970年(昭和45年)まで、この大阪京都線を完走するバス路線(阪急バス大阪内本町 - 南森町 - 吹田 - 茨木 - 高槻 - 久世橋 - 河原町御池)が運行されており、大阪 - 京都間を約2時間で結んでいた。 イオン茨木ショッピングセンターの駐車場への導入路は、この道路の下を横断している。 十三高槻線 淀川区十三を起点とし、高槻市井尻にて国道171号に合流の計画であるが、阪急千里線、阪急京都本線および正雀川では地下を通す計画であり、2010年(平成22年)の大阪府都市基盤中期計画期間内でも全線開通は出来なかった。 2010年現在の開通区間(一部未指定区間を含む)は以下の通りであった。 * 西淡路5丁目から新大吹橋を経て吹田市南清和園町(阪急千里線まで) * 吹田市内本町から吹田市吹東町(阪急京都本線まで) * 摂津市(大阪府道147号正雀一津屋線交点)から高槻市須賀町(演習橋付近) その後、2014年4月に阪急千里線および正雀川のアンダーパス部分が相次いで開通したが、阪急京都本線と交差する部分は2015年10月現在地質調査に着手したばかりである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪府道・京都府道14号大阪高槻京都線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|