|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 教育 : [きょういく] 1. (n,adj-no,vs) training 2. education ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 附属 : [ふぞく] 1. (n,vs) attached 2. belonging 3. affiliated 4. annexed 5. associated 6. subordinate 7. incidental 8. dependent 9. auxiliary ・ 幼稚 : [ようち] 1. (adj-na,n) infancy 2. childish 3. infantile ・ 幼稚園 : [ようちえん] 【名詞】 1. kindergarten ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
京都教育大学附属幼稚園(きょうときょういくだいがくふぞくようちえん)は、京都市伏見区にある京都教育大学附属の幼稚園。 ==沿革== *1885年(明治18年) - 『京都府女学校 師範学科 附属幼稚園』として附設 *1887年(明治20年) - 『京都府尋常師範学校附属小学校 幼稚保育科』となる *1893年(明治26年) - 『京都府尋常師範学校附属幼稚園』となる *1908年(明治41年) - 京都府女子師範学校が独立。『京都府女子師範学校附属幼稚園』となる *1909年(明治42年) - 京都府女子師範学校の移転に伴い、京都府愛宕郡大宮村(現在の京都市紫野地域)に移転 *1917年(大正6年) - 京都府女子師範学校が京都府紀伊郡掘内村(現在の京都市伏見区桃山地域)に移転 *1918年(大正7年) - 本校の移転に伴い、京都府伏見町中之町(現在の伏見区中之町 住吉幼稚園)に移転 *1935年(昭和10年) - 伏見区桃山町に新築移転 *1951年(昭和26年) - 京都学芸大学への昇格に伴い『京都学芸大学附属幼稚園』となる *1966年(昭和41年) - 京都学芸大学の京都教育大学への学名変更に伴い『京都教育大学附属幼稚園』と改称 *1968年(昭和43年) - 伏見区桃山井伊掃部東町(現在地)に新築移転 *1972年(昭和47年) - 『京都教育大学教育学部附属幼稚園』に改称 *2004年(平成16年) - 国立大学が法人化され、学部附属から大学附属となり、『京都教育大学附属幼稚園』と改称 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「京都教育大学附属幼稚園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|