翻訳と辞書
Words near each other
・ 京阪16号電車
・ 京阪16型電車
・ 京阪1700系電車
・ 京阪1800系電車
・ 京阪1800系電車 (2代)
・ 京阪1800系電車 (初代)
・ 京阪1810系電車
・ 京阪1900系電車
・ 京阪1型電車
・ 京阪1形電車
京阪2000系電車
・ 京阪200形電車
・ 京阪2200系電車
・ 京阪2400系電車
・ 京阪250型電車
・ 京阪250形電車
・ 京阪2600系
・ 京阪2600系電車
・ 京阪260型電車
・ 京阪260形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京阪2000系電車 : ミニ英和和英辞書
京阪2000系電車[けいはん2000けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京阪 : [けいはん]
 【名詞】 1. Kyoto-Osaka 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

京阪2000系電車 : ウィキペディア日本語版
京阪2000系電車[けいはん2000けいでんしゃ]

京阪2000系電車(けいはん2000けいでんしゃ)は、1959年から製造された京阪電気鉄道通勤形電車である。
1966年までの間に100両が製造され、主力の通勤車両として運用されたが、架線電圧の1500Vへの昇圧に伴い、2600系改造(正確には代替新造)されて1982年までに廃車となった。当初は阪神のジェットカーや近鉄のラビットカーなどと同様に高加減速性能を持ち、「スーパーカー」の愛称がある。
== 製造の経緯 ==
当時の日本は高度成長期を迎え、京阪沿線では日本住宅公団(現・都市再生機構)などによる大規模な住宅団地香里団地など)の造成が行われるようになった。
その中で、沿線の枚方市寝屋川市通勤客の急増が見込まれていた。
戦後の京阪は、特急用車両を製造して古くなったものを通勤用に転用するという方針を取っていたが、こうした状況を踏まえ本格的な通勤電車が必要とされた。ところが京阪には乗降時間の短縮に有効な3扉車が殆ど在籍しておらず、主力の2扉車ではラッシュ時の乗降に時間を取られ、遅延が日常化していた。この問題点を解決するため、とりわけ頻繁に乗降が行われる普通や区間急行への3扉新型車の投入を企画した。
京阪は、1957年に軽量車体の実証を目的として製造した1650型1651+1652号車に、約半年間、高加減速性能を持ったモーターをはじめとする電装品を取り付け、新型通勤電車のためのデータ取得を行った。この結果を反映した電装品と新たに開発したモノコック構造の軽量車体を組み合わせて製造されたのが、高加減速車2000系である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京阪2000系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.