翻訳と辞書
Words near each other
・ 京阪みやこ漫遊チケット
・ 京阪アクセント
・ 京阪エバーナイス社
・ 京阪エンジニアリングサービス
・ 京阪エージェンシー
・ 京阪カインド
・ 京阪カード
・ 京阪グラウンド
・ 京阪グリーン
・ 京阪グループ
京阪グループバスカード
・ 京阪グループ共通バスカード
・ 京阪ケーブルテレビジョン
・ 京阪ザストア
・ 京阪ザ・ストア
・ 京阪シティバス
・ 京阪シティバス洛南営業所
・ 京阪シティモ
・ 京阪シティモール
・ 京阪ステーションマネジメント


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京阪グループバスカード : ミニ英和和英辞書
京阪グループバスカード[けいはんぐるーぷ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京阪 : [けいはん]
 【名詞】 1. Kyoto-Osaka 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car

京阪グループバスカード ( リダイレクト:京阪グループ共通バスカード ) : ウィキペディア日本語版
京阪グループ共通バスカード[けいはんぐるーぷきょうつうばすかーど]
京阪グループ共通バスカード(けいはんグループきょうつうバスカード)は、京阪バス京阪京都交通京都京阪バスで利用できる金額式バスカードである。
本項では当カードの前身である京阪バス専用カードについても記述する。
==沿革==
1999年10月1日より山科営業所管内より導入された。発売当初は、1,000円(利用可能額1,100円。以下括弧内に利用可能額を記す)・2,000円(2,200円)・3,000円(3,300円)・5,000円(5,600円)・昼間割引3,000円(3,700円)・小児1,000円(1,100円)の5種類が発売されていた。
2000年10月1日、カード利用可能エリアを大阪府下に拡大。但しこの時点では交野営業所と支所管内は含まれていなかった。同管内に導入されたのは2002年1月15日である。これにより京阪バスでは、大津営業所管内を除きカードの利用が原則的に可能となる。
2002年3月1日、旧・京阪宇治交通(現在は京阪バスに合併)は男山営業所ノンステップバスを6台導入し、その車両のみ先行的にスルッとKANSAIの利用が可能となり、同年10月1日より同営業所の全路線でスルッとKANSAIの利用が開始された。2003年3月1日、京阪シティバスでスルッとKANSAI・京阪バス専用カードの取り扱いを開始した。
同年10月1日、京阪バス・京阪シティバスと旧・京阪宇治交通との間でカードを共通化(旧・京阪宇治交通では自社発行によるカードの導入も実施)する事になり、京阪バス専用カードは「京阪グループ共通バスカード」(略称:京阪グループバスカード)に改称した。従来の京阪バス専用カードも旧・京阪宇治交通の路線でも利用可能である。この際、昼間割引3,000円カードに付いては割引率を引き上げ、価格は据え置きで利用可能額を3,700円から4,000円に変更した。尚このカードの導入により旧・京阪宇治交通では回数券が廃止され、京阪バスも回数券の発売箇所を営業所・案内所・委託発売所・バス車内から案内所のみに縮小し、2010年6月1日に廃止された。
また同年12月1日より旧・京阪宇治交通田辺(現在は京阪バスに合併)及び京阪宇治バスでも利用が開始された(同時に両社とも回数券が廃止される)。
2008年3月1日、京阪京都交通でも利用が開始された。同社でも回数券は廃止された。
2010年12月1日よりこれまで唯一使用出来なかった大津営業所管内でも使用可能となった。
2011年6月1日発売分より昼間割引3,000円カードの割引率を2003年9月30日以前と同額に戻し、5,000円カードの割引率も額に直して100円分引き下げた〔京阪宇治バス「バスカードのご案内」 〕。
2014年4月1日、京阪シティバスと京阪宇治バスが合併し、京都京阪バスとなった。
現在では京阪バス・京阪京都交通・京都京阪バスで利用可能であるが、京都バス江若交通等では利用出来ない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京阪グループ共通バスカード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.