翻訳と辞書
Words near each other
・ 京阪デイ100形電車
・ 京阪デパート
・ 京阪デロ10形電車
・ 京阪バス
・ 京阪バス1dayチケット
・ 京阪バスシステムズ
・ 京阪バス交野営業所
・ 京阪バス京田辺営業所
・ 京阪バス京都営業所
・ 京阪バス大津営業所
京阪バス寝屋川営業所
・ 京阪バス専用カード
・ 京阪バス山科営業所
・ 京阪バス枚方営業所
・ 京阪バス洛南営業所
・ 京阪バス田辺営業所
・ 京阪バス男山営業所
・ 京阪バス門真営業所
・ 京阪バス香里団地営業所
・ 京阪バス高槻営業所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京阪バス寝屋川営業所 : ミニ英和和英辞書
京阪バス寝屋川営業所[けいはんばすねやがわえいぎょうしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京阪 : [けいはん]
 【名詞】 1. Kyoto-Osaka 
: [ね]
 【名詞】 1. sleep 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
営業 : [えいぎょう]
  1. (n,vs) business 2. trade 3. sales 4. operations 
営業所 : [えいぎょうしょ]
 【名詞】 1. business office 2. place of business 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [ところ, どころ]
 (suf) place

京阪バス寝屋川営業所 : ウィキペディア日本語版
京阪バス寝屋川営業所[けいはんばすねやがわえいぎょうしょ]
京阪バス寝屋川営業所(けいはんバスねやがわえいぎょうしょ)とは、大阪府寝屋川市高柳栄町にある京阪バスの営業所である。最寄りの停留所は「寝屋川車庫」である。
交野営業所開設以降は交野営業所の支所となっており、「交野営業所寝屋川支所」あるいは単に「寝屋川支所」と呼ばれていた。門扉にある銘板は現時点では「寝屋川支所」のままである。
京阪グループ共通バスカードで印字される略称は「ネヤ」、社用車に記してある略称は「寝」である。
2010年3月よりPiTaPaの使用が可能になった。
== 概要 ==

主に寝屋川市と守口市を結ぶ路線と、寝屋川市駅と摂南大学を結ぶ路線、コミュニティバスタウンくるを中心に運行している。
2000年10月1日より京阪シティバスに運行管理を委託する。同時に主要路線である11号経路寝屋川市駅(西口) - 摂南大学・太間公園を始め、10号経路寝屋川市駅循環および仁和寺線や、22号経路の寝屋川市駅(西口) - 仁和寺間の殆ど、27号経路寝屋川市駅(東口) - 太間口(当時は小型車で運行)の交野営業所移管及び、14号経路寝屋川市駅(西口) - 大和田駅の門真営業所移管が実施され、更に貸切から撤退し、新車導入を凍結するなど、一旦は大幅な業務縮小を実施した。
しかし、2002年8月新車の導入が再開され、京阪バス初のノンステップバスが導入される(社番N-3100、N-3101号車の2台)。2003年新設のタウンくる寝屋川音羽町線を2004年に交野営業所より移管し、香里園駅西口にも乗り入れる。
また、摂南大学臨時便も再開している。守口市のタウンくるを門真営業所より移管。現在では上記で移管された路線も寝屋川管轄に戻っている。但し守口鶴見緑地線の19号経路などは逆に一旦寝屋川から門真の管轄となった。
その後も、徐々に業務範囲が拡大し、更に2006年には寝屋川木田・河北線、寝屋川黒原線を開設し、寝屋川東部だけでなく、四條畷市にも乗り入れるようになった。
2007年9月29日からは茨木方面への路線が開業し、寝屋川管轄路線が初めて摂津市、高槻市、茨木市に乗り入れた。摂津市への京阪バスの停留所設置は、1997年8月22日の吹田八尾線の廃止以来で10年ぶりとなり、寝屋川車の運行は初めてである。また、淀川新橋を越える初めての路線開設である。
これにより同営業所が乗り入れる自治体は既に乗り入れている寝屋川・門真・守口・大阪・四条畷・吹田の各市にこれらの市を加えることから、9自治体に跨りその数は京阪バス中最も多い数になるものの〔厳密にはこの他に淀川新橋界隈で高槻市を走行する区間もあるが、同市にはバス停留所を設置していない。〕。寝屋川市や守口市で市域の一部から半分程度しか走行していない区域も多い。
過去には京阪急行線で天満橋より京都府三条京阪までの路線を管轄していたが、現在は廃止されている。しかし、以前より吹田市方面への路線を有するなど特徴的な路線も多い。
廃止路線では、2008年まで存在していた1号経路の寝屋川市駅(西口) - 京阪京橋間の路線は、京阪バスでは数少なくなった所要時間が片道1時間を超える路線であった(約1時間17分)。末期の運行本数は平日3往復であった。2008年10月18日以降は土居 - 京阪京橋を廃止して1号経路は土居までとなった。
2009年10月31日のダイヤ改正では、15号経路の廃止、土曜・休日の3号経路を早朝の京阪守口市駅ゆき1本、深夜の寝屋川市駅ゆき1本を除き、新設の5号経路に変更、門真営業所管轄系統であった守口南部線(鶴見緑地系統など)を移管し、再び19号経路などを担当している。これにより守口市駅を発着する一般路線バスは全て寝屋川営業所管轄となった(リムジンバスに門真管轄が残る)。
2013年3月16日のダイヤ改定では、全日・終日にわたり寝屋川茨木線の増発を行ったが、その際に平日ダイヤ実施日の大半の運用と早朝・深夜の太間公園点野線の一部便を高槻営業所に移管したが、土曜ダイヤと休日ダイヤの実施日は全便寝屋川営業所が引き続き運行している。
2014年4月1日より、全路線の運行委託先を同日付で京阪シティバスを吸収合併した京阪宇治バスから社名変更した京都京阪バスに変更した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京阪バス寝屋川営業所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.