翻訳と辞書
Words near each other
・ 京阪交野線
・ 京阪京津線
・ 京阪京都交通
・ 京阪京都交通中山営業所
・ 京阪京都交通亀岡営業所
・ 京阪京都交通西京営業所
・ 京阪京都地下線
・ 京阪京都駅
・ 京阪京阪本線
・ 京阪八幡
京阪六地蔵
・ 京阪吹田駅
・ 京阪商会
・ 京阪四条駅
・ 京阪国道
・ 京阪国際観光自動車
・ 京阪園芸
・ 京阪大津線
・ 京阪大阪地下線
・ 京阪奈墓地公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京阪六地蔵 : ミニ英和和英辞書
京阪六地蔵[けいはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京阪 : [けいはん]
 【名詞】 1. Kyoto-Osaka 
: [ろく]
  1. (num) six 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地蔵 : [じぞう]
 【名詞】 1. Ksitigarbha (bodhisattva who looks over children, travellers and the underworld) (travelers) 2. the Receptacle of Earth 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

京阪六地蔵 ( リダイレクト:六地蔵駅 ) : ウィキペディア日本語版
六地蔵駅[ろくじぞうえき]


六地蔵駅(ろくじぞうえき)は、京都府京都市伏見区にある京阪電気鉄道(京阪)、宇治市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)および京都市営地下鉄京都市交通局、地下鉄)のである。駅番号は京阪電気鉄道がKH73、京都市営地下鉄がT01
== 概要 ==
山科川を挟んで西側の京阪の駅は京都市伏見区にあり、東側にあるJRおよび地下鉄の駅は宇治市にあり2市に分かれた駅となっている。1913年の京阪の駅開設時、駅の西北西にある京都六地蔵(京の六地蔵めぐり)の一つでもある大善寺が古くから「六地蔵さん」と呼ばれ親しまれている事から、この駅名が付けられた。
長らく京阪の単独駅であったが、1992年奈良線の増発のために列車交換設備を設けた新駅としてJRの駅が宇治市側に、2004年に地下鉄の駅がそれぞれ開業し、これ以降は京阪の宇治線、JR西日本の奈良線、地下鉄の東西線の3路線の駅が同じ名称を名乗っている。なお、地下鉄の駅は同地下鉄で唯一、京都市外に位置している。JRと地下鉄の駅は地上と地下のほぼ同位置だが、京阪の駅とは南西へ徒歩5分(距離にして約400m)程度離れており、両駅の連絡は山科川沿いの一般道路を経由する。
乗車カードは、JR西日本の駅は「ICOCA」、京阪と地下鉄の駅は「PiTaPa」と「スルッとKANSAI」の利用エリアに含まれている。(相互利用可能のICカードはそれぞれの項目を参照)。また、地下鉄駅では「トラフィカ京カード」にも対応している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六地蔵駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.