|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京阪 : [けいはん] 【名詞】 1. Kyoto-Osaka ・ 淀 : [よど, よどみ] 【名詞】 1. (1) stagnation 2. deposit 3. sediment 4. backwater 5. (2) faltering 6. hesitation
淀駅(よどえき)は、京都市伏見区淀池上町17-2にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH27。 近くに淀車庫がある。また、京都競馬場の副駅名がある。 北隣の中書島駅とは駅間距離が4.4km離れており、京阪電鉄全線では最も長い〔逆に最も短いのは、千林駅 - 滝井駅間の0.4kmなどが挙げられる。〕。 == 歴史 == 京阪本線建設時、明治大水害(1885年6月)を受けての大規模な河川改修〔改修前は宇治川は淀城の北を流れ、木津川との合流点は現在地より上流に、巨椋池からの排水路が複数絡み合う湿地帯だった・植村善吉著「京都の治水と昭和の大水害」文理閣 『第1章 水害環境と治水思想』掲載の淀川資料館より転載された淀川改良平面図と本文より。〕の時で淀駅周辺は大規模な設計変更がなされて造られた。開業後も大正大水害〔出典・京阪100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』(2011年3月24日刊)84頁「淀川の決壊」〕・室戸台風・昭和28年の台風13号などで被害を受ける水害の常習地帯だった。地上駅時代は淀城址の旧本丸南東部に立地していた。高架化に伴う駅の移転を機に、京都市は淀城跡公園を再整備する基本計画を立てている〔淀城跡公園再整備基本構想 - 京都市ウェブサイト〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「淀駅」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yodo Station 」があります。 スポンサード リンク
|