翻訳と辞書
Words near each other
・ 人工発芽
・ 人工的
・ 人工的水分栄養補給法
・ 人工的清掃法
・ 人工的糖尿病
・ 人工皮膚
・ 人工皮革
・ 人工真珠
・ 人工眼
・ 人工着色
人工着色料
・ 人工知能
・ 人工知能と法
・ 人工知能の歴史
・ 人工知能学会
・ 人工砂丘
・ 人工破膜
・ 人工磁場シールド
・ 人工神経
・ 人工神経 (再生医療)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人工着色料 : ミニ英和和英辞書
人工着色料[りょう]
artificial coloring materials
===========================
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人工 : [じんこう]
 【名詞】 1. artificial 2. manmade 3. human work 4. human skill 5. artificiality 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
: [ちゃく]
  1. (n,suf) (1) counter for suits of clothing 2. (2) arriving at .. 
着色 : [ちゃくしょく]
  1. (n,vs) colouring 2. coloring 
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
人工着色料 ( リダイレクト:合成着色料 ) : ウィキペディア日本語版
合成着色料[ごうせいちゃくしょくりょう]
合成着色料(ごうせいちゃくしょくりょう)とは、化学的に合成された色素で、着色の目的で食品化粧品等に添加されるために作られたものである。また、粘膜の検査に用いられるインジゴカルミン(食用青色2号)のように医療でも用いられるものもある。
食用に用いる場合、食品衛生法で指定されたものしか使用することはできない。食用タール色素とそれ以外の着色料の2種類がある。もちろん指定される原料については、十分な安全性評価がされており、添加できる量も定められている。
== 人体への影響 ==
合成着色料については発ガン性・アレルギー性などが指摘されるが、食品に含まれる量であれば相当な量を摂取しなければ影響はないという意見もある。
2008年4月、英国食品基準庁 (FSA)は注意欠陥・多動性障害(ADHD)と関連の疑われる合成着色料6種類について2009年末までにメーカーが自主規制するよう勧告した〔Board discusses colours advice (Food Standards Agency, Friday 11 April 2008)〕。ガーディアン紙によれば、この政府勧告による自主規制の前に、大手メーカーは2008年中にもそれらの食品添加物を除去する〔EU plans warning labels on artificial colours (The Guardian, August 11 2008)〕。
* 自主規制対象のタール色素赤色40号赤色102号カルモイシン黄色4号黄色5号キノリンイエロー
2008年3月、これを受けて、欧州食品安全庁 (EFSA)は、イギリスでの研究結果は1日あたりの摂取許容量 (ADI)の変更にのための基準にはできないと報告した〔Assessment of the results of the study by McCann et al. (2007) on the effect of some colours and sodium benzoate on children’s behaviour - Scientific Opinion of the Panel on Food Additives, Flavourings, Processing Aids and Food Contact Materials (AFC) (英語) (European Food Safety Authority, 14 March 2008) 〕。しかし、4月イギリスは再び排除すべきだと勧告を行い〔、8月には欧州は摂取量の見直しをはじめこれらの合成着色料を含む飲食品に「注意欠陥多動性障害に影響するかもしれない」という警告表示がされることになると報道された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「合成着色料」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.