翻訳と辞書
Words near each other
・ 人工落葉
・ 人工蕁麻疹
・ 人工血液
・ 人工血管
・ 人工血管置換
・ 人工血管被覆大動脈壁右房短絡術、キャブロールトリック
・ 人工衛星
・ 人工衛星の軌道
・ 人工衛星の軌道要素
・ 人工衛星クイズ
人工衛星ニンバス
・ 人工衛星・宇宙探査機の年表
・ 人工衛星回線
・ 人工衛星局
・ 人工衛星観測
・ 人工装具
・ 人工言語
・ 人工言語のリスト
・ 人工言語一覧
・ 人工語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人工衛星ニンバス : ミニ英和和英辞書
人工衛星ニンバス[じんこうえいせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人工 : [じんこう]
 【名詞】 1. artificial 2. manmade 3. human work 4. human skill 5. artificiality 
人工衛星 : [じんこうえいせい]
 【名詞】 1. man-made satellite 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
衛星 : [えいせい]
 【名詞】 1. satellite 
: [ほし]
 【名詞】 1. star 

人工衛星ニンバス ( リダイレクト:ニンバス (人工衛星) ) : ウィキペディア日本語版
ニンバス (人工衛星)[ほし]

人工衛星ニンバス(The Nimbus satellites)は、気象学の研究に用いられたアメリカ合衆国の第二世代無人観測機である。ニンバスシリーズは安定的な地球観測のプラットフォームとして設計され、大気科学分野のデータを観測・収集するための先進的な観測装置の試験をその目的としていた。これまでにニンバス7号までの人工衛星が北極と南極の上空を結ぶ極軌道である太陽同期軌道上に打ち上げられている。シリーズの最初であるニンバス1号は1964年8月28日に打ち上げられた。人工衛星ニンバスには、様々な領域の研究のための多様な観測装置が搭載された。英語の「Nimbus」には「雨雲」「光雲(神が身に纏う明るい雲)」という意味があり、その語源はラテン語の「雲(nimbus)」である。
最初の打ち上げから20年以上に渡って、ニンバスシリーズはアメリカ合衆国の地球リモートセンシング技術の研究開発において主導的な役割を担っていた。7機の人工衛星は14年間に渡って打ち上げられ、延べ30年もの間、宇宙からの観測データを提供し続けた。人工衛星ニンバスによって試験され、研鑽された技術は、観測装置の運用のためにNASAからNOAAに引継がれた。ニンバスシリーズによって得られた知見は、過去30年の間にNASAとNOAAによって打ち上げられたほとんどの地球観測衛星に受け継がれている。
== 貢献 ==

=== 天気予報 ===
打ち上げ当時、数百キロ上空の衛星軌道から大気圧のような目に見えない要素を測定する、という考えは革命的だった。ニンバスシリーズの打ち上げのたびに、天気予報の精度を上げる大気圏の特性を示すデータ(海水温、気温、気圧、雲量)をより幅広く取得できるようになった。人工衛星ニンバスによってもたらされた全球規模の観測データは、史上初めて、3~5日後の正確な天気予報を可能にした。
人工衛星ニンバスの広帯域にわたる電磁波観測能力(特にマイクロ波領域)によって、科学者達は大気中の水蒸気と雲中に含まれる水滴を区別できるようになった。さらに、雲の存在に邪魔されることなく気温を測ることが可能になり、台風中の暖気塊の温度もわかるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニンバス (人工衛星)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nimbus program 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.