翻訳と辞書
Words near each other
・ 人民戦線
・ 人民戦線 (シンガポール)
・ 人民戦線ネパール
・ 人民戦線事件
・ 人民戦線党 (ウクライナ)
・ 人民戦線路線
・ 人民所有
・ 人民投票
・ 人民教育出版社
・ 人民文化宮殿
人民文学
・ 人民文学出版社
・ 人民文庫
・ 人民新聞
・ 人民日報
・ 人民日報社
・ 人民服
・ 人民東路駅
・ 人民権力全国会議
・ 人民正義党


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人民文学 : ミニ英和和英辞書
人民文学[じんみんぶんがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人民 : [じんみん]
 【名詞】 1. people 2. public 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文学 : [ぶんがく]
 【名詞】 1. literature 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

人民文学 : ウィキペディア日本語版
人民文学[じんみんぶんがく]
人民文学(じんみんぶんがく)は、日本の文芸雑誌。1950年創刊、途中誌名を変えながら1955年まで刊行された。
戦後、発足した新日本文学会は、民主主義文学運動の結集体として活動していた。しかし、1949年あたりから、宮本百合子の作品に対して、新聞への投書や、当時の日本共産党の幹部であった徳田球一西沢隆二による批判がくりかえされるなど、新日本文学会のなかに対立がもちこまれるようになった。
1950年、徳永直栗栖継は、連名で新日本文学会の方向性に対して批判の声明を発表した。そうした流れの応援として、『人民文学』誌が1950年11月に創刊された。その中心にいたのは、江馬修豊田正子藤森成吉たちであった。創刊時の編集委員は、ほかに、栗栖継、島田政雄がくわわった。
彼らは、新日本文学会を、人民の運動と結びつかない書斎の議論だと批判し、労働者自身による刻々のたたかいに役立つ芸術を主張した。とくに、1951年1月に宮本百合子が死去すると、批判の矛先を彼女に集中した。岩上順一や徳永直も、百合子の作品を小市民的であり、日本の人民解放の運動に害を与えるものだと攻撃したのだった。また、一部の地域では、『新日本文学』誌を大量に注文しながら誌代を踏み倒し、なおかつ雑誌を焼却したという事例も新日本文学会の大会で公表された。これらの攻撃の背後には、当時の日本共産党が〈五〇年問題〉といわれる分裂の状態にあり、その中で〈所感派〉と呼ばれたグループの影響を強く受けていたからだと評価されている。
新日本文学会に所属した文学者たちのなかにも、『人民文学』に参加するものもいた。岩上、徳永のほかにも、野間宏松田解子岩倉政治安部公房などの名が、雑誌の執筆者としてみえる。
その後、新日本文学会への攻撃も徐々に下火になり、多くの書き手が新日本文学会に復帰していった。その中で、雑誌名も1954年からは『文学の友』と改題、1955年2月をもって停刊した。
人民文学が生み出した作家として、国鉄勤務のかたわら執筆した『鉄路のひびき』(理論社)を書いた足柄定之が知られている。野間宏は、『鉄路のひびき』の単行本に、推薦のことばをよせている。
2010年から、不二出版が復刻版を刊行している。
== 参考文献 ==

*『文学運動のなかで』窪田精、光和堂、1978年


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「人民文学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.