翻訳と辞書
Words near each other
・ 人種的差別撤廃提案
・ 人種移住局
・ 人種群
・ 人種虐待
・ 人種鑑別
・ 人種開発ジャーナル
・ 人種隔離
・ 人種隔離政策
・ 人穴
・ 人穴富士講遺跡
人穴村
・ 人穴浅間神社
・ 人立ち
・ 人笑い
・ 人笑え
・ 人笑わせ
・ 人笑われ
・ 人籟
・ 人糞
・ 人絨毛性性腺刺激ホルモン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人穴村 : ミニ英和和英辞書
人穴村[ひとあな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [けつ, あな]
 【名詞】 1. (col) ass 2. arse 3. buttocks
: [むら]
 【名詞】 1. village 

人穴村 ( リダイレクト:人穴 ) : ウィキペディア日本語版
人穴[ひとあな]

人穴(ひとあな)は静岡県富士宮市にある富士山噴火でできた溶岩洞穴である。またこの洞穴を含む静岡県富士宮市の大字も指す。
== 概要 ==
人穴は富士山の中心から西に約12kmの位置にあり、富士山の一部である犬涼山の端に存在する〔「1162 人穴到着」(『芙蓉庵[有坂蓉子 Yoko Arisaka]の【富士塚日記】』(富士山をモチーフとした作品や富士塚研究で知られる美術家・有坂蓉子のブログ)) 〕。主洞は高さ1.5m、幅3m、奥行き約90m。人穴と呼ばれる由来は、溶岩が作った洞穴の壁に肋骨や乳房のような岩の突起があるためである〔『科学より見たる趣味の旅行』富士の人穴と龍宮 松川二郎著 (有精堂書店, 1926) 〕。
最奥からさらに細い穴が伸びており、神奈川県江ノ島に通じるとの伝説もある。江戸時代には富士信仰の修行の場ともなっていた聖地で、富士講の開祖である角行は、永禄元年(1558年)は人穴を浄土と呼び、内部で修行をしたと伝わる。また富士講信者は、富士参詣(登山)をすませると聖地人穴に参詣にやって来て、宿泊したとされる。現在も洞内にはその時代に作られたとされる石仏が安置されている。
なお、富士山の中心から東に約12kmの位置には東口本宮冨士浅間神社があり、富士山からみて人穴と同神社は緯度が同じであると同時に距離も等しく、それぞれが富士山を挟んで正反対の位置にあることになる〔。
人穴付近には「冨士浅間大神」と記載された碑があるほか、少し離れた森の中には大日堂がある〔「1166 闇の中の安堵感」(『芙蓉庵[有坂蓉子 Yoko Arisaka]の【富士塚日記】』) 〕。また、人穴内部にも浅間大神の碑がある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「人穴」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.