翻訳と辞書
Words near each other
・ 仁保橋 (広島市)
・ 仁保氏
・ 仁保沖町
・ 仁保津仮乗降場
・ 仁保津駅
・ 仁保隆慰
・ 仁保駅
・ 仁倉端野線
・ 仁倉駅
・ 仁兄
仁光坊の火
・ 仁内建之
・ 仁内達之
・ 仁別
・ 仁別レジャーランド
・ 仁別森林博物館
・ 仁別森林鉄道
・ 仁助法親王
・ 仁化
・ 仁化県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仁光坊の火 : ミニ英和和英辞書
仁光坊の火[にん, じん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にん, じん]
 (n) kernel
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 

仁光坊の火 ( リダイレクト:二恨坊の火 ) : ウィキペディア日本語版
二恨坊の火[にこんぼうのひ]
二恨坊の火仁光坊の火(にこんぼうのひ)は、摂津国二階堂村(現・大阪府茨木市二階堂)、同国高槻村(現・同府高槻市)に伝わる妖怪
3月から7月頃までの時期に出没したもので、大きさは1尺ほど、火の中に人の顔のように目、鼻、口のようなものがある。鳥のように空を飛び回り、家の棟や木にとまる。人間に対して特に危害を加えることはないとされる〔。特に曇った夜に出没したもので、近くに人がいると火のほうが恐れて逆に飛び去ってしまうともいう〔。
== 古書における記述 ==

; 『諸国里人談』(寛保時代の雑書)〔
: かつて二階堂村に日光坊という名の山伏がおり、病気を治す力があると評判だった。噂を聞いた村長が自分の妻の治療を依頼し、日光坊は祈祷によって病気を治した。ところが村長はそれを感謝するどころか、日光坊と妻が密通したと思い込み、日光坊を殺してしまった。日光坊の怨みは怨霊の火となって夜な夜な村長の家に現れ、遂には村長をとり殺してしまった。この「日光坊の火」が、やがて「二恨坊の火」と呼ばれるようになった。
; 『本朝故事因縁集』(江戸時代の書物)〔
: 二階堂村に山伏がおり、一生の内に二つの怨みを抱いていたために二恨坊とあだ名されていた。彼は死んだ後に魔道に堕ちたが、その邪心は火の玉となって現世に現れ、「二恨坊の火」と呼ばれるようになった。
; 『古今百物語評判』『宿直草』(江戸時代の怪談本)
: かつて仁光坊という美しい僧侶がいたが、代官の女房の策略によって殺害された、以来、仁光坊の怨みの念が火の玉となって出没し、「仁光坊の火」と呼ばれるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二恨坊の火」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.