翻訳と辞書
Words near each other
・ 仁和寺宮純仁親王
・ 仁和寺法尊
・ 仁和寺街道
・ 仁和寺門跡一覧
・ 仁和歌
・ 仁和県
・ 仁坂吉伸
・ 仁堀
・ 仁堀村
・ 仁堀航路
仁堀連絡船
・ 仁堂敦
・ 仁壁神社
・ 仁壽生命
・ 仁壽生命保険
・ 仁多交通
・ 仁多田まゆみ
・ 仁多町
・ 仁多米
・ 仁多見史隆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仁堀連絡船 : ミニ英和和英辞書
仁堀連絡船[にほりれんらくせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にん, じん]
 (n) kernel
: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連絡 : [れんらく]
  1. (n,vs) junction 2. communication 3. contact 4. connection 5. coordination 
連絡船 : [れんらくせん]
 (n) connecting ferryboat
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 

仁堀連絡船 : ウィキペディア日本語版
仁堀連絡船[にほりれんらくせん]
仁堀連絡船(にほりれんらくせん)とは、日本国有鉄道広島県呉市仁方港と、愛媛県松山市堀江港との間を運航していた鉄道連絡船。仁方港は呉線仁方駅近く、堀江港は予讃本線堀江駅近くにそれぞれ位置していた。
==概要==
利用が低迷したことから、戦後唯一赤字を理由に廃止された国鉄の航路である(他の航路廃止は橋梁やトンネルの開通で代替された事によるものである)。
もともと、戦後の混乱期に輸送力不足に陥っていた宇高連絡船の補助航路として開かれたものであるが、その本来の目的を果たしていたのは戦後の短期間に留まり、以後は鉄道連絡船としての存在意義の薄いまま、ローカル航路として推移した。このような航路であったため、専ら大島連絡船の余剰船で運航されていたという。あまりにもマイナーな立地で、国鉄職員でも知らない者が多かった。
連絡船の便数が少なく、双方の港も駅から離れており、両港での接続列車は東京駅 - 広島駅間の急行安芸」が仁方駅に停車していた〔宇田賢吉・細川延夫 「“安芸”呉線を行く」交友社「鉄道ファン」1964年6月号、No.36、p40を参照〕呉線の電化前を除くと基本的に普通列車のみで、航路に合わせた時刻設定にもなっていなかった。列車の車内放送では連絡船接続の案内すらなかったという。
このため実際に列車乗り継ぎで鉄道連絡船として利用する客は皆無に近く、トラックなどのフェリー輸送が主であったが、のちには仁方港に近い呉郊外の阿賀港から堀江まで民営のカーフェリー(呉・松山フェリー)が頻発するようになり、苦戦を強いられた。
最後に就航した瀬戸丸はカーフェリー仕様の新造船であったが、国鉄と造船会社の間で建造費を巡ってトラブルが起き、就航が約半年遅れるという珍しいエピソードがあった。なお、航路廃止によりわずか7年で用途廃止となった瀬戸丸は売却されている。
堀江港には航路の記念碑が建立されている。また、呉・松山フェリーは仁堀航路の廃止からちょうど27年後の2009年7月1日に廃止となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仁堀連絡船」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.