翻訳と辞書
Words near each other
・ 仁村ヒトシ
・ 仁村守三
・ 仁村徹
・ 仁村有志
・ 仁村薫
・ 仁果
・ 仁果類
・ 仁染色体
・ 仁柿小学校
・ 仁正寺藩
仁正寺陣屋
・ 仁正皇太后
・ 仁武
・ 仁武GYM
・ 仁武区
・ 仁武郷
・ 仁歩村
・ 仁比山デジタルテレビ中継局
・ 仁比山地蔵院
・ 仁比山城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仁正寺陣屋 : ミニ英和和英辞書
仁正寺陣屋[にしょうじじんや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にん, じん]
 (n) kernel
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [じん]
 【名詞】 1. battle formation 2. camp 3. encampment
陣屋 : [じんや]
 (n) encampment

仁正寺陣屋 : ウィキペディア日本語版
仁正寺陣屋[にしょうじじんや]
仁正寺陣屋(にしょうじじんや)、後の西大路陣屋(にしおおじじんや)は滋賀県蒲生郡日野町近江国蒲生郡)にあった仁正寺藩の藩庁である。
== 概要 ==
大永3年(1523年蒲生氏が日野の地に築城した。賢秀の代に織田信長の臣下となった。天正12年(1584年蒲生氏郷伊勢国松ヶ島12万石に移封し、その後田中吉政長束正家と城代が入り、慶長5年(1600年関ヶ原の戦い以降廃城となった。
元和6年(1620年市橋長政越後国三条より2万石で入封し、日野城(中野城)の一部に陣屋を構えた。元和8年(1622年)、長吉に2千石分知し、慶安元年(1648年)、市橋政信の弟政直に1千石分知し、1万7千石となった。以降江戸時代を通じて、市橋氏は日野を離れる事もなく10代長和の代に明治維新を迎えた。
文久2年(1862年)仁正寺を西大路藩に改称した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仁正寺陣屋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.