翻訳と辞書
Words near each other
・ 今井金箔
・ 今井陽子
・ 今井隆信
・ 今井隆文
・ 今井隼
・ 今井雄三
・ 今井雄也
・ 今井雄五郎
・ 今井雄太郎
・ 今井雅之
今井雅人
・ 今井雅子
・ 今井雅晴
・ 今井雅貴
・ 今井雅隆
・ 今井集士
・ 今井靖彦
・ 今井静香
・ 今井順斎
・ 今井館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今井雅人 : ミニ英和和英辞書
今井雅人[いまい まさと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [い]
 【名詞】 1. well 
雅人 : [がじん]
 (n) individual of taste
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

今井雅人 : ウィキペディア日本語版
今井雅人[いまい まさと]

今井 雅人(いまい まさと、1962年2月21日 - )は、日本政治家民進党所属の衆議院議員(3期)、民進党幹事長代理。
妻は岐阜放送アナウンサー高木恵子
== 来歴 ==
岐阜県下呂市生まれ。下呂市立下呂中学校東海高等学校卒業。高校卒業後、1年間の浪人生活を経て上智大学文学部英文学科に入学。1985年に大学を卒業し、三和銀行に入社した。1989年から5年間、アメリカ合衆国シカゴに赴任。帰国後、2004年3月までUFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)の為替部門に勤務した。同年4月に独立し、マットキャピタルマネジメントを設立。また慶應義塾大学グローバルセキュリティーセンターや早稲田大学大学院公共経営研究科の研究員を務める。2006年9月、金融情報配信会社「グローバルインフォ株式会社」を設立。
2009年8月30日に行われた第45回衆議院議員総選挙に、民主党公認で岐阜4区から出馬。選挙区では自由民主党公認で、当時は現職の国土交通大臣だった金子一義に敗れたが、重複立候補していた比例東海ブロックで復活し、初当選した。
2012年9月20日、元内閣官房副長官松野頼久らが開いた勉強会に出席し、大阪市長橋下徹が代表を務める日本維新の会への合流に前向きな意向を示した。
2012年9月25日、民主党に離党届を提出〔昨日民主党に離党届を提出しました 衆議院議員 今井雅人のブログ〕したが、同年10月5日、民主党は受理せず除名処分を下した〔繰り上げ対象の小沢系除籍 生活移籍を警戒 維新移籍組も除籍に msn産経ニュース 2012年10月5日〕。10月、日本維新の会に入党。日本維新の会入党に伴い、次期衆議院議員総選挙には岐阜4区ではなく、愛知4区に国替えする意向を一旦は表明したが、同年11月17日、岐阜4区から出馬する意向を改めて表明〔第三極、岐阜でも動く 維新・今井氏急転「出戻り」 岐阜新聞Web 2012年11月18日〕。同年12月の第46回衆議院議員総選挙では、日本維新の会公認で岐阜4区から出馬。自民党前職の金子一義に再び敗れたが、重複立候補していた比例東海ブロックで復活し、再選。
2014年の維新の会分党に際しては、橋下徹共同代表を中心とするグループへの参加を選択し、7月中に新たな体制が発足した日本維新の会で国会議員団政調副会長に就任。9月に同党が結いの党と合流して維新の党が発足すると、党政調会長代理、国会議員団政調会長代理に就任した。同年12月の第47回衆議院議員総選挙では、維新の党公認で岐阜4区から出馬し、金子一義に三度敗れたが、重複立候補していた比例東海ブロックで復活し、3選。
2015年9月8日、維新の党の分裂の原因を作り解任された柿沢未途の後任として、幹事長に就任した。2015年10月24日、橋下側は松野頼久を党代表とする執行部の任期は9月までであったと指摘し、独自に党大会を開催。馬場伸幸衆議院議員を党代表とする新執行部がその場で選出され、幹事長には大阪府議の今井豊が選出された。維新の党は執行部を名乗る勢力が2つ存在する事態となっており、このため、今井の維新の党幹事長としての地位は係争状態にあった。
2016年民進党結党に伴い幹事長代理に就任。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今井雅人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.