|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 今 : [こん] 【名詞】 1. this 2. now ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream
今川 憲英(いまがわ のりひで、1947年4月1日 - )は、日本の外科医的建築家、日本を代表する構造家の一人、構造エンジニア、構造デザイナー、構造設計家、構造的建築家。 広島県尾道市生まれ。1962年に三原工業高等学校付属中学校、1965年に三原工業高等学校機械科を卒業し1969年日本大学理工学部建築学科を卒業。大学時代は坪井善勝研究室に所属。 その後東京大学生産技術研究所川股研究室、渡辺邦夫擁する構造設計集団(S.D.G)を経て1978年に構造設計事務所T.I.S. & PARTNERSを設立。 職業能力開発大学校(現・職業能力開発総合大学校)、武蔵野美術大学、女子美術大学、明治大学、東海大学、近畿大学、京都工芸繊維大学非常勤講師を経て、2000年から東京電機大学工学部建築学科教授。 現在、東京電機大学未来科学部建築学科教授。構造設計事務所T.I.S. & PARTNERS主宰。2004年に株式会社M&SD研究会設立。 2007年5月に株式会社ISGW設立(Chairman CEO兼任)。 == 主な作品・構造デザイン作品 == * 銀座資生堂ビル(2002年度 東京建築賞) * 横浜赤レンガ倉庫 * マイカル三田ポロロッカ * 内村鑑三記念館 * MINT HOUSE(1993年度 住宅建築賞) * 清水老舗小路 * 国営滝野すずらん丘陵公園「虹の巣ネット」 * 国営越後丘陵公園「花と緑の館」 * 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 * 新青森県総合運動公園「青い森アリーナ」 * 今井篤記念体育館 * 黒部市国際文化センター/コラーレ * 大阪国際平和センターピースおおさか * 石打ダム資料館(1994年度 松井源吾賞) * 千葉市立打瀬小学校 * 川上村林業総合センター * 苓北町民ホール(くまもとアートポリス) * 図研本社・中央研究所(1992年度 日本建築構造技術者協会(JSCA)賞) * 国際文化会館(保存再生/監修) *「ガラスと鋼の耐震システムISGW」(2008年度 グッドデザイン賞(新領域部門)) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「今川憲英」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|