翻訳と辞書
Words near each other
・ 今川靜也
・ 今川駅
・ 今川駅 (大阪府)
・ 今川駅 (愛知県)
・ 今川駅 (新潟県)
・ 今巧
・ 今市
・ 今市 (大阪市)
・ 今市IC
・ 今市かぶ
今市の戦い
・ 今市インターチェンジ
・ 今市ダム
・ 今市上町駅
・ 今市中継局
・ 今市地震
・ 今市場町
・ 今市大念寺古墳
・ 今市子
・ 今市宿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今市の戦い : ミニ英和和英辞書
今市の戦い[いまいちのたたかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [し]
  1. (n-suf) city 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦い : [たたかい]
 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict 

今市の戦い : ウィキペディア日本語版
今市の戦い[いまいちのたたかい]

今市の戦い(いまいちのたたかい、慶応4年閏4月20日 - 5月6日1868年6月10日 - 6月25日))は、戊辰戦争における戦いの1つ。日光街道会津西街道(日光口)との結節点である今市宿の掌握をめぐる、新政府軍と旧幕府軍及び会津軍との戦い。
宇都宮城の戦いにおいて敗北した大鳥圭介率いる旧幕府歩兵は、会津藩領に入り補給及び山川大蔵(後の浩)率いる会津軍増援部隊を得た。彼らは閏4月20日及び5月6日に今市宿の占領を試みたが、板垣退助率いる新政府軍によって却って損害を蒙り、会津西街道を北上し小佐越(現在の日光市小佐越)周辺に陣地を築き防衛に入った。5月15日の上野戦争・5月22及び23日に渋沢成一郎指揮下の振武軍が敗北した飯能戦争(詳細は能仁寺参照)と並んで、関東地域が新政府の管制下に入る結果をもたらした。
== 背景 ==
今市宿(現在の日光市今市)は江戸と日光を結ぶ日光街道、会津若松へ続く会津西街道、高崎へ続く日光例幣使街道奥州街道の宿場町大田原宿へ続く日光北街道の集まる交通の結節点だった。
慶応4年4月23日(1868年5月15日)、宇都宮城の戦いで敗北した大鳥圭介率いる旧幕府歩兵は、初期の目標であった徳川家康霊廟日光山での新政府軍との決戦を意図し25日に日光へ到着したが、日光には留まらず今市から会津西街道に進路を取り閏4月5日、会津藩領の田島に到着した。これは一説には板垣退助の依頼を受けた台林寺住職厳亮による、東照宮を戦場にしないための説得があったとされ、これを顕彰する板垣の銅像も日光東照宮近くに存在する。しかし老中板倉勝静による同様の説得があったとする説、秋月登之助による助言があったという説、さらにその後の行動から、会津藩・仙台藩を含む反新政府目的の一斉軍事行動計画の一環とする意見もある。
田島にて土方歳三ら負傷兵を療養のため会津藩へ残し、補給及び山川率いる会津の援軍を得た旧幕府歩兵は、再び日光街道まで南下し関東地域における軍事行動に就くこととなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今市の戦い」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.