|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 今 : [こん] 【名詞】 1. this 2. now ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse
今村 信行(いまむら のぶゆき、天保11年12月25日(1841年1月17日) - 明治40年(1907年)9月21日)は、日本の司法官。幼名は松太郎。竜川と号す。今村恭太郎の父。 == 来歴 == 信濃国伊那郡山吹村(現・長野県下伊那郡高森町)に旗本(伊那衆)座光寺氏の家臣今村文吾〔大和国の医師・儒者とは別人〕の長男に生まれる。当時の伊那谷の流行に乗り平田篤胤の没後門人となった。旧飯田藩士について砲術、槍術を学ぶ。1869年横浜に出てジェームス・カーティス・ヘボンの辞書の著述に助力し、1872年司法裁判所に13等で出仕した。 1877年名古屋裁判所、1881年東京上等裁判所、1882年東京控訴裁判所の各判事となる。1884年岡山始審裁判所長、1886年東京控訴院評定官を経て、1894年大審院判事となる。1909年従三位勲二等旭日重光章を受勲。 この間、「民事訴訟法」、「裁判所構成法」の法典の編纂と施行に尽力し、法律取調報告委員や民事訴訟法調査委員などをつとめた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「今村信行」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|