翻訳と辞書
Words near each other
・ 今村文吾
・ 今村文昭
・ 今村文男
・ 今村文美
・ 今村昌平
・ 今村明恒
・ 今村春吉
・ 今村暢孝
・ 今村有希
・ 今村楯夫
今村次吉
・ 今村正博
・ 今村正美
・ 今村武志
・ 今村武雄
・ 今村氏
・ 今村民路
・ 今村泰二
・ 今村泰典
・ 今村洋史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今村次吉 : ミニ英和和英辞書
今村次吉[いまむら じきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

今村次吉 : ウィキペディア日本語版
今村次吉[いまむら じきち]
今村 次吉(いまむら じきち、1881年3月 - 1943年4月17日)は、日本官僚実業家東京帝国大学卒業。大日本蹴球協會(日本サッカー協会の前身)初代会長。大日本レスリング協会(日本レスリング協会の前身)会長。大日本陸上競技連盟(日本陸上競技連盟の前身)顧問。
==経歴==
今村有隣1841年-1924年)の次男として生まれる。有隣は明治大正期の著名なフランス語学者。また兄の今村新吉1874年-1946年)は京都帝國大學教授を務め、日本の精神病理学者の先駆者と呼ばれた人物である。
1891年東京高等師範学校附屬小學校(現・筑波大学附属小学校)、1897年に東京高師附屬中學校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を卒業。第一高等學校に進学。東京帝國大學在学時には陸上競技に転向し活躍した。1904年(明治37年)に東京帝大卒業後、 大蔵省に入省。大蔵省書記官、 ロシア駐在財務官市財務局長を務め、後に亞細亞林業社長、日露實業常務を務めた。
この傍ら1912年 ストックホルムオリンピックに日本が初参加する時の予選会では競技委員を務めた。戦前の日本スポーツ界の重鎮である嘉納治五郎の信任が厚く、1913年(大正2年)には大日本体育協会総務理事の7人の一人に選出された。 
1921年(大正10年)に大日本体育協会の筆頭理事であった関係で、日本蹴球協會の会長に就任し1933年(昭和6年)まで同職を務めた。在任中に日本サッカーのレベルは急速に発展し、後にベルリンの奇跡と呼ばれた成果を生み出した。また翌1934年(昭和7年)から1941年(昭和16年)までは大日本レスリング協会の会長を務めた。
1943年(昭和18年)4月17日に死去、享年64。
2005年には第1回日本サッカー殿堂入りを果たした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今村次吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.