翻訳と辞書
Words near each other
・ 今治市議会議員
・ 今治新都市
・ 今治新都市開発
・ 今治明徳中学校
・ 今治明徳中学校・高等学校矢田分校
・ 今治明徳短期大学
・ 今治明徳高等学校
・ 今治明徳高等学校矢田分校
・ 今治朝倉インターチェンジ
・ 今治本線料金所
今治桟橋
・ 今治港
・ 今治湯ノ浦インターチェンジ
・ 今治湯ノ浦ハイツ
・ 今治湯ノ浦温泉
・ 今治町
・ 今治病院
・ 今治看護専門学校
・ 今治県
・ 今治立花農業協同組合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今治桟橋 : ミニ英和和英辞書
今治桟橋[こん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
桟橋 : [さんばし]
 【名詞】 1. wharf 2. bridge 3. jetty 4. pier 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 

今治桟橋 ( リダイレクト:今治港 ) : ウィキペディア日本語版
今治港[いまばりこう]
今治港(いまばりこう)は、愛媛県今治市にある港湾。港湾管理者は今治市。港湾法上の重要港湾港則法上の特定港に指定されている。四国の高縄半島の突端近くやや東に位置し、阪神と九州とを結ぶ瀬戸内海の本航路に接しており、海上交通の要衝として重要な役割を果たしてきた。
今治という街そのものが、古くから港町として栄え、港とともに発展してきた街である。港湾機能の充実は、行政の重要課題であり、阪神、九州と結ぶ航路に加え、山陽筋の(三原港尾道港広島港呉港)や芸予諸島向けのフェリー・高速船の航路を多数擁していたが、瀬戸内しまなみ海道の開通により、しまなみ海道利用に振り変わったことから、国内定期航路は次第に縮小されている。また、阪神との長距離航路も次第に明石海峡大橋経由ルートなどに振り変わったこと、東予港などとの競合により低迷しており、利用は減少しつつある。これら航路は、片原町の地区に位置し、港湾ビルが港の象徴となっている。
一方、国際定期コンテナ航路の振興にも力を入れており、釜山(韓国)との定期航路は富田地区に寄航している。
== 歴史 ==
今治港は、1600年慶長5年)藤堂高虎が今治の地に城を築造し、その北に港船頭町を作ったことに起源を発する。
幕末までは一つの小港にすぎになったが、明治に入り商工業が栄えるに連れて、入港船舶・取り扱い貨物量が増加し、港湾拡張が行われた。1927年(昭和2年)に重要港湾に指定された。
昭和40年代にカーフェリーが隆盛し、昭和50年代にかけて大小のフェリー設備が整備された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今治港」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.