翻訳と辞書
Words near each other
・ 今田恵
・ 今田智憲
・ 今田村
・ 今田束
・ 今田東野ナイナイの芸能界ダメならぬがねば
・ 今田東野ナイナイの芸能界ダメならぬがねば!!
・ 今田町
・ 今田祐介
・ 今田秀作
・ 今田竜二
今田経高
・ 今田美奈子
・ 今田耕二
・ 今田耕司
・ 今田耕司のシブヤ系うらりんご
・ 今田耕司プレゼンツ 鶴瓶vs未知数芸人 俺の相方誰やねん!?スペシャル
・ 今田耕治
・ 今田良信
・ 今田萌
・ 今田虎次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今田経高 : ミニ英和和英辞書
今田経高[いまだ つねたか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 

今田経高 : ウィキペディア日本語版
今田経高[いまだ つねたか]

今田 経高(いまだ つねたか)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。家系は藤原南家の流れを汲む吉川氏の一門。
== 生涯 ==
吉川一門である吉川経世の次男として生まれる。幼少期に近隣の山県光頼の娘婿となり、その養子となる。後に所領であった今田(現・広島県山県郡北広島町今田)を名字とし、今田経高を名乗る。
武勇に優れ、天文9年(1541年)の毛利元就吉田郡山城攻めでは、吉川興経の傘下として敗戦後の撤退戦で大いに活躍して、その武名を知らしめた。
天文16年(1547年)の吉川興経(経高の従兄弟)の隠居についても、父と行動を共にしたと思われる。天文19年(1550年)に経高にとって従兄弟となる毛利氏出身の吉川元春が当主になると、それに従う。元春の重臣として重用されたらしく、吉川氏の主要な外交にも関わり、元春とも多くの文書のやり取りをしており、吉川氏の重鎮として活躍している。
天正3年(1575年)より始まる三村元親備中兵乱で、三村元範の守る楪城(ゆずりはじょう、別名「新見城」)落城後は、吉川元春の代官として楪城代となる。
天正13年(1585年)の四国攻めの最中に、吉川元長より長宗我部元親阿波国讃岐国を放棄して降伏し、蜂須賀正勝黒田孝高伊予国宇摩郡に到着した旨、元長自身がこの頃体調を崩した旨を記した書状を受け取っている。
翌天正14年(1586年)に吉川元春が死去すると元長に仕え、天正15年(1587年)に元長が死去すると広家に仕えた。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの後は、広家と共に岩国に移り住んだ。慶長8年(1603年)、岩国城築城の際に、城地の近くに観音堂を建立し、岩国山に祀られていた観音菩薩像を安置している。
今田氏は後も吉川家家老として、岩国領の行政に深く関わっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今田経高」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.